![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13101240/rectangle_large_type_2_535cfbdba973330b2413d751e4deda3a.jpg?width=1200)
針は消耗品
古いミシンを綱渡り状態で使っています。
たまに、掃除をしたり、油をさす程度で、今のところ、頑張っているマイマシン。ミシンはマシン。
そう言えばいつ、針変えたっけ?と思いながら、新しい針に変えたらスイスイ動く。
折れたり曲がったりしない限り、定期的に変えてなかったけど、いつもと違う音がし始めたら、替え時なんだけどね。
手縫い針の替え時は、もっとわからない。
やっぱり刺し心地が悪くなって来たら変えとく方がいいとは思うけど、これだけ頻繁に裁縫すると、針の交換サイクルも早くなるわー
待ち針は曲がったらホイホイ処分してるのに…
そして、本当は捨てるより、キチンと針供養してあげた方が良いのかな…
やった事ないけど、古風な習慣も取り入れてみたくなるお年頃です。