
コロナ禍の学生が0からつくる宿泊プラン/文化財に泊まれる御花で
こんにちは。柳川藩主立花邸 御花の学生インターンです。
私たちはこのnoteから皆さまに情報をお届けしていきます!どうぞ最後までお付き合い頂ければと思います。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
新型コロナウィルスが世界中で猛威を振るうようになって
2年が経とうとしています。
StayHomeが叫ばれ、私たち学生は大学に行けず、友だちと会えず、、また私たち学生インターンの中にも留学ができなくなった人もいます。
生活は一変したのです。
・・・
そんな退屈な日々の中、こんなnoteの記事が目に飛び込んできました。
『文化財に泊まれる御花でオンラインインターンシップを行います!』
https://note.com/lng/n/n435760cff2e9
国の名勝に指定されている福岡・柳川の料亭旅館「柳川藩主立花邸 御花」にて、宿泊プランを学生だけでつくる、そして企画からオペレーションまで...
「文化財を遊び倒す」
そうビデオ越しに話してくださったのは300年続く立花家の18代目で、代表取締役社長である立花千月香さんです。
古いこと新しいことを両方抱えて 歴史を大切に守りながらも面白いことに次々とチャレンジしていく
そんなところに私たち学生は強く惹かれました。
千月香さんの背後には凛々しい虎の姿が見える...とも言われているとかいないとか。。
こんなに素晴らしい方のもとで経験ができるなんて。
千載一遇のチャンス!
なんて面白いインターン!
しかもこのコロナ禍で、全国の見ず知らずの学生が集まって ひとつの事を成し遂げる、なんて中々できないことです。
私にはこのnoteの記事がそれはそれは輝いて見えました。
そうして集まった全国の学生12名。
北は埼玉から南は福岡まで....。 私には全員が違う色をした戦隊モノのレンジャーに見えました。
みんな それぞれ熱い想いを持っていて、そして皆違う魅力や強みを持っていて、カッコイイんです。
ハタチの人に喜んでもらえる、一生の記念となるような宿泊プランとは何だろう?
頭をひねりながら、意見をぶつけ合いました。
全員が違う色だから、面白いけど、答えがないものってとても難しい...
たくさん話し合いを重ね、柳川の魅力と向き合って、見つけたものをうまく繋ぎ合わせて、また考えて考えて・・・
そんな磨き上げた大切なプランを 早く皆さんにお見せしたいです...!
今日はこんなところで。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
私たちがつくったプランの誕生秘話、想い、ウラバナシなどなど、このnoteからお届けしていきます。
noteの他にも私たち学生が運営しているTwitterアカウントがあります。私たち学生目線で見た柳川の魅力、御花の魅力を素敵な癒しの写真とともに、皆様にお届けします!
まるで旅行をしているような気分になって頂ければ、と思います。是非フォローよろしくお願い致します。
最後になりましたが、今日のnoteを書かせて頂きましたのは福岡大学の齊藤花歩でした。
また次回のnoteでお会いしましょう!