古代より大規模な噴火を繰り返し、今もまさに生きている活火山「阿蘇山」。2年前にも噴火しており、火口見学が再開されたのはつい半年前のこと。火口まで近づけるかはその日次第で、ガス濃度が濃ければ見学できません。日本の国土が火山活動によって形づくられていることを象徴する場所かもしれません。
そんな場所って、地の果てのよう?地球の中心のよう?
どんな世界なのだろう?そんな未知の大地にじぶんの足で立ってみたくて、未知の空気を吸ってみたくて。何年も前から気になっていたのですが、急に思い立って、下調べもそこそこに、遅めの夏季休暇を利用して行ってきました(お盆返上で働いてたのです…。)
免許なし、車なし、徒歩とバスと困った時のタクシーのみのバックパック一人旅です。
9月23日土曜日、朝10時に熊本空港に到着。待ち時間をつぶしながら鉄道に乗り、阿蘇山北側の阿蘇駅を目指します。阿蘇駅から、市街地と阿蘇山を結ぶシャトルバス「阿蘇火口線」が出ているからです。萩尾望都作品に出てきそうな名前のバス。阿蘇駅のコインロッカーに荷物を預けて、火口線へ。天気は快晴。麓では半袖でも暑いくらいでした。
阿蘇旅1日目を写真で振り返ります。写真はすべてiPhone SE.
かわせみやませみ号
シャトルバスで火口方面へ
阿蘇山上ターミナル
火口へ向かって歩く!
下山
1日目夜は草千里にのこって火山博物館主催のサンセットと星を見るツアーに参加しようと思ったのですが、夕方以降はぶあつい雲が空を覆ってきており、すれ違った親子が「今日は星は見えなさそうだね」と話しているのを耳にして、私も諦めてホテルに帰りました。
2日目の記録もつけていこうと思います。じつは2日目も、3日目も、4日目も火口を見に行くという、女子のバケーションとは思えない珍道中なのですが、おかげで毎回違う阿蘇山の美しいお顔を見ることができました。
つづく。