![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160447115/rectangle_large_type_2_7473833a83ea10231a05cb3569847401.jpeg?width=1200)
イギリス日記 #2 2024/10/29 バンクシーの生まれ故郷Bristolへ / ロンドンのおいしい中東料理
渡英2日目。
会社の先輩がたまたま休暇でロンドンに来ていらっしゃったので、
一緒にバンクシーのアートを見にBristolに行ってきた!
まずPaddingtonからNational RailでBristol Temple Meedsへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1730630226-rjCBF0ysEfblR6w9MSGt3JVz.jpg?width=1200)
乗車時間帯が Super Off Peak / Off Peak / Peak でチケットの値段が変わるのだけれど(Super Off Peakが1番安い)、
Paddingtonの駅員さんに「Super Off Peakでいいよ!!!」と言われるがまま、
今が本当にどの時間帯かわからず適当に買ったけど、結果大丈夫だった。笑
※本当はTrainlineというアプリで買うのがいいのだけれど、
なぜかこの日アプリが起動しなかったんだよなあ。。
あと間違えてBristol Parkwayまでのチケットを買ってしまっていたのだけれど、Temple Meeds駅で駅員さんに言ったら普通に通してくれた。
色々適当でありがたい。
![](https://assets.st-note.com/img/1730631067-wWaFgAOmEZhSYnciuGdr92Qv.jpg?width=1200)
実はBristolに来るのは3回目で、
2回は学生時代、Bristol大学に行っていた友達に会いに来たことがあった。
ただそのときはバンクシーなんぞには目もくれず
(正確には友達が見に連れて行ってくれていたのだけど全く興味がなかった笑)、
パブでビールを飲むことに夢中だったので、
今回は違う興味関心をもっての来ブリストルだった。
川沿いの道を歩いて、中心地へ向かう。
グラデーションに紅葉している木があって綺麗だった。
![](https://assets.st-note.com/img/1730631627-3URl5LYcCjbmEMp2g0wtxGWu.jpg?width=1200)
すごく落ち着いていて住みやすそうな街で、
ロンドンもいいけれど地方に住むという選択肢もやはり捨てずにおこうと思った。
![](https://assets.st-note.com/img/1730631772-U9ndoVRB5kzu1xSYGDXvjcZw.jpg?width=1200)
先輩とおしゃべりしながら30分ちょっと歩いて、
バンクシーアート1つ目に到着!
※ここからは写真連投。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1730631914-NtoiE3dvsrgPTBWCSUMp0Fcx.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730632272-ycd9nU5VbxtOPGS1ZJ2DfkFa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730632345-OvaWqjHGItXCxhFgMSdfKLNr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730709860-WXBnt7VG54xsKI2SmP31QqvL.jpg?width=1200)
修羅場の画らしい。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1730710928-CiwlAhEdYxmHf4B1GDOngUuv.jpg?width=1200)
人々がアートに求めるものってこういうことよ!っていうのをBanksyが表現しているんだそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1730709898-3fB96vKk4728LdznPGbcOMia.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730709941-bE5Kmhj71NPlaytOqVu80zJ4.jpg?width=1200)
この7か所を巡って、気が付いたら2万歩も歩いていた。
大満足のBanksy巡りだった!!!
そして18時頃、またSuper Off Peakでいいのかわからないまま帰りの電車に乗りPaddingtonへ(また大丈夫だった。笑)
ロンドンに戻ってから、Sohoにある中東料理屋さん「Bubala Soho」に。
ここがめちゃくちゃおいしかった!!!
メニューが全くわからなかったので、単語でなんとなく選んでいったけど、
・Hummus, burnt butter すごくなめらかなフムス
・Chinese Cabbage skewer ヨーグルト風味?の白菜の串焼き
が最高でした^^
![](https://assets.st-note.com/img/1730711692-sDBIvcOn9FJZY4kLlmCUy3qE.jpg?width=1200)
最後にサービスでチョコレートケーキも出してくれて、顧客化戦略についても学びを得た。笑
次の日はまた先輩と一緒にパリに行く予定で、
5時過ぎに起きないといけないのにおいしくて楽しくて、気が付いたら遅くなってしまっていた。。笑
でも本当にいいお店だったからリピートしよう!