希望を
昔から変わらない想い
"10代が希望をもって生きられる社会をつくる"
公教育以外の場で子どもたちと関わりたくて
カウンセラーもいいな とか
キャリア教育にも携わりたいな とか
色々考えて辿り着いた、今の業界
より多くの子どもたちに関われる
そう思って選んだ道
この道も間違いじゃないと思う
でもとても遠回りで。
平成最後の年に考える
私はこれからどう生きていこう
これから出会う子どもたちに
どんな背中を見せたいだろう
始まりの年になるかもしれない
昔から変わらない想い
"10代が希望をもって生きられる社会をつくる"
公教育以外の場で子どもたちと関わりたくて
カウンセラーもいいな とか
キャリア教育にも携わりたいな とか
色々考えて辿り着いた、今の業界
より多くの子どもたちに関われる
そう思って選んだ道
この道も間違いじゃないと思う
でもとても遠回りで。
平成最後の年に考える
私はこれからどう生きていこう
これから出会う子どもたちに
どんな背中を見せたいだろう
始まりの年になるかもしれない