
ホステル生活
風の時代に入ってからネパール行きを決めて、仕事や住居を考えていたら急遽退去する事になって、とある場所でホステル生活が始まりました。
現在、アパートを退去して便の良い場所でホステル生活2週間目
ホステルやドミトリー
一つの大部屋に複数のベッドを置いたホステル型、または一つの部屋に二段ベッドなどが並ぶドミトリー型、どちらもシャワー、トイレ、洗面、共有リビング、場や所によっては、冷蔵庫、ミニキッチンもある1日2000円から5000円程で泊まれる宿泊施設です。もちろんWi-Fiもバッチリ!
施設によっては個室(ベッドとテレビ有)やカプセルタイプで個々にTVが付いてる/付いてない施設もあります。
過去にカプセルホテルに1週間程泊った事が有るけど、共有スペースが狭くて使いにくかったり、シャワーあってもアメニティーは無かったり、連泊でも決まった時間は外出していないとダメだったりして、今お世話になっているホステルは共有スペースはお洒落で綺麗だし、宿泊客は少なくて1日外に出なくても大丈夫だし、シャワー、トイレも皆使い方は綺麗、その上鍵付きロッカーが何個か使用可能なので荷物も安心です。
仕事
部屋が無いので仕事もこのホステルから通っています。
朝は少し早いから管理人さんは寝ているけど、帰宅?時は受付にいるから安心です。しかも長めの宿泊だから覚えて貰えてて何の不便もなくて、自分の適応能力に関心するばかりですw
自由
泊まる分だけのお金を払えば寝るスペースと快適なリビングで、今この記事を書いています。この先ネパールに行って帰国が未定で何処に住むかも未定。そんな自由な私にはピッタリ。
何処でも生活が出来る強さは、趣味で始めたサポート無しの超長距離走で1週間分の必要な荷物を背負って、食も睡眠もお風呂も全て自己管理のレースで鍛え上げられたと思っています。昔は色んな物が欲しい時期もあったけど、今やミニマリスト!本当に生活に生活に必要な物ってそんなに無い気がして、引っ越すをする度に荷物が少なくなっています。
そして、本当に自分の未来をかけて動くと、力を貸してくれる人達が表れる不思議な現象も起きています。縁って凄いです。