婚活の息抜き
今日は高校からの女友達とランチ。
彼女は30歳の時に結婚して、旦那さんの転勤についていってから専業主婦。二児のママ。
恋バナ好きでメイクやお洒落も好きな
いわゆるキラキラ女子です。
結婚って何ですか、という相談にのってもらいました笑
彼女が言っていたのは、
「結婚は無理にしなくてもいいと思うよ」
「好きで恋愛結婚しても不満は出てくるよ」
「嫌ならデート行かなくていいんじゃない」
当たり前のことでも、
人に話すと色々と思考が整理されてきた。
自分が何を大事にしているのか。
何がイヤなのか。
私が婚活を始めたきっかけは、
コロナで外に出かけられなくなって、人に会えなくなり、仕事のことや将来のことなど、自分と向き合い過ぎて不安になってきたのよね。
自分の1番の味方、仲間が欲しい!と思ったの。
信頼してる友達もいるけど、その子達には家族がいたり、女同士では埋められない部分があるのも事実。
ただ、味方が欲しいっていうのは、
結婚しなくても、パートナーでもいいんだよね。
最近は結婚によって、生活を変えることにも不安を感じ始めてる。
引っ越しすることや通勤が長くなること、さらに家事が増えるということ。
結婚の女性のメリットって何なんだろう。
今は安定した収入があるから自立できてるし、
好きにお金も使える。
好きな時に起きて、食べたいもの食べて、欲しいもの買って、好きな時に寝る、最高なんですけど。
元々1人が好きなんだな。
婚活前の気持ちに戻ってきてしまった、、笑
まあ、メリットとまでは言わずとも、
交際相手を好きになれないことで、
自分の理想が高いのかなぁ。とか、
相手に合わせないと!って思い込んでたけど、
それで条件とか下げて無理していってたら
本末転倒だなと気付きました。
自分らしくいられる相手を探そう。
まだお見合いも数えるほどしかしてないわけだし、
ここで悩まずに視野を広げて、
もっと色んな人に会ってみよう。