
婦人科化学療法入院1週目
2泊3日の入院治療が始まりました。
今週から入院して抗がん剤治療スタート。
抗がん剤は5週入院治療を受けます。
放射線は3末まで平日毎日。(通院がめんどくさいw



9時に入院手続きをして、午前の担当看護師さんは前回も良くしてくれた女の子。
ほんと順天の婦人科病棟の看護師さんたち見てると癒されるわー。
10時には部屋に通されて12時にはお昼ごはんw

病院食ってなんでこんなにおいしくないんだろな。
出されたごはんは程々に、このあとじゃがりこ食べました笑

午後の担当看護師さんはわたしのラブくてマブいかわいこたん!!
前回はもうメロメロになりましたね。
もう入院生活の張り合い代表レベル。
薬剤師の回診では、抗がん剤の副作用について色々説明を受けた。
下痢と吐き気が怖い。
大人用おむつ必要レベルだったらどうしよう。
ほぼ液体だってさ。
吐き気も出てくる人が多いと。
食べられるときに食べられるものを食べるようにって。
ごはんのにおいに気持ち悪くなるかも、と。
つわりに似てるのかなーと聞いてて思ったわ。
つわりのとき炊いたごはんのにおいダメだったもんなー冷たい麺ばっか食ってたの思い出した。
なんにせよ個人差があるとのことなので、わたしは副作用が出ない側の人になりたいです。
今朝は6時起きでインコズと遊んで別れを惜しんだ。

みんなおりこうたんお留守番してね。
オットよりも気にするのは鳥たち。
前回の手術は半月入院だったときは、みんなそれぞれ分散してたけど今回は全ピヨ(7羽)のお世話をオットに任せないといけまへん。
不安しかない。
私生活でさえ、「日課」を怠る人だからね…。
温度管理も心配。
もう心配しかない。