
ロディアオーガナイザーと私。
あんまりレビューブログが見当たらなかったので書こうと思う。
たまたまハンズでセールをしていた。はからずも限定色のカーキ。

ごらんのように置いた状態でパカっと開いている。重さがないので仕方がないが、気になる人は気になるやつ。
手触りはすべすべしており、買ったばかりなのもあり、革の香り?と言われるあの臭いもまあまあする。

内側には使用済みのリフィルを入れるらしきスリットがあるのだが、この更に内側、つまり革と革の間になにかシャカシャカするナイロンの内張があり、これが表紙をつまむ度にシャカっと音がする。
ささやかな音なので。どうでもいい人にはまったくどうでもいいことなのだろうが、私はこれがかなり気に入らない。安っぽく感じるし、いらなくね?とすら思う。もしくはもっと音のしない素材を選べなかったものか。
そして、写真にもあるように、180度パタンと開かない。大誤算である。
90度は開く。だが、それ以上開くと中央部が浮いてくる。この点は従来のブロックロディアの方がよくできてましたやん?と思う。
なんだかいまいちに思う点が多く、私はこれを愛せるだろうか…と頭を抱えた(衝動買いの多い買い物下手っぴマン)。とりあえずおまけで付いてきたリフィルをセットし、その辺に放置しておいた。すると、意外と何かしら書いている。ロディアの紙は好きなので書き味は言わずもがなである。パタンと開きはしないが、秘密のメモのようにちょっと隠しながらやましい感じで書くのもなんか楽しい。
次に少しは愛せるようになるだろうか、とあれこれステッカーを貼ってみた。あらかわいい。

またペンホルダーも付けてみよう。
始めはなんだかいけ好かなかったけど、気が付くとなんだかんだ喋っている転校生みたいになってきた。表紙にyukkeさんの「ほがらかいぬねこ」を貼ったのもよかった。ロディアの木とも馴染んで素朴かわいい。あとはどのぐらいエイジングするか楽しみだ。