
【ココチヨイスプレー】喉の風邪にはプロポリス
しばらくスタエフもnoteもお休みしていました。
長期休みの息子とともに祖母の家を訪問したり、
そして家の中でも色々とあって、
そうしているうちに私の声が出なくなりました。
出るには出ますが、いつもの声ではありません・・・。
そして、仕事で声を使うことが多いため、
しばらくは声を出さないで安静にしようと思ったのもまたお休みしている
理由の一つです。
診断は、急性咽頭炎。
年に数回、疲れがたまってくるとなってしまう咽頭炎!
喉がちょっとおかしいな、と思ったときに私が使うのはこちら。
かなり使い込んだ感がありますがw
それもそのはず、持ち歩いています。

プロポリスのスプレーです。
喉に直接噴射します。
味は、美味しくはないです。少し苦みがあり独特の風味があります。
プロポリスキャンデーはよく売られているので、
その味が大丈夫であれば、スプレーもきっと大丈夫。
いろんな会社から出ています。
ざっと調べただけでも数か所。
私のスプレーはブラジルに住む方から取り寄せたので
日本では売っていませんが、その方曰く、
「プロポリスの含有量が大事!」
マヌカハニーやジンジャーが一緒に入っているものもありそうですが、
要は肝腎要のプロポリスがどのくらい入っているかが大切だそう。
そもそもプロポリスとは、天然の抗菌物質といわれるものです。
ミツバチが樹脂を集めて巣に持ち帰り、巣の一部にするのがプロポリスと呼ばれる部分です。
細菌繁殖を防いだり、巣を清潔に保つこともできます。
それを人間が使うのはおこがましいと思うところもありますが、
ミツバチの働きに感謝しながら、喉にシュッシュッ!
これからの季節、乾燥が進んで喉に痛みが出ることも増えそうです。
そんな時に、プロポリスを思い出していただければと思います。
私はもうしばらく、これを喉に噴射しながら、
100パーセント回復を待ちたいと思います!