見出し画像

自由な名の下に

今日は、あの報道が出てからちょうど3年。
3年前の今頃は夕方速報が流れ、なにがなんだか全くわからないそんな不安な夜を過ごしていました。
翌日の朝の番組の国分さんの姿をみてこれはほんとに現実なんだと実感しそこからのGWは毎日毎日、連日の報道で地獄のような時間でした。
あの時、4人が『解散』という選択肢を選らばなかったこと。あの頃の私はそれだけが救いでした。

あれから3年。
それぞれが新たな道へ進み形を変えたTOKIO。
長瀬が退所するとなったときにやはり『解散』も一時期考えたという彼らの出した答えが『株式会社TOKIO』の設立。もう、どんだけ前向きなんだと笑っちゃいました。前回、TOKIOのことを書いたときに未来の自分に「幸せですか?」と聞いてましたが、「今!めっちゃ!幸せ!!!」と力強く返したい。そんな未来が来るなんて3年前は想像できなかったし正直半年前も、なんなら3月もまだ不安でいっぱいだった。もちろんこの先の未来もなにがあるかわからない。だからこそ、今この時間を思いっきり楽しみたい!そして、日々感謝を伝えていきたい。国分さんが、(株)TOKIOがTwitterを始めてくれたおかげでその言葉をリアルタイムで届けることが出きるようになってほんとによかったな~と思う。そして、長瀬の元気な姿も拝めるから割りとさみしさもない。やりたいことをそれぞれがやれる環境にいることがみてる側もこんなに幸せになれるのかっていうのが今回はすごくわかった。身体壊さない程度にとことんやりきって欲しいし、やる人たちだと信じている。
みんなそれぞれ色んな気持ちは抱えているけれど、彼らが離れていても絆は変わらない。TOKIOは5人。というのであればそれは誰も否定できない。そして彼らが生み出した作品はこれからもずっと色褪せずに輝き続けることには変わらない。

正直、しんどすぎてファンじゃなかったらこんなに苦しくて辛い思いもしなくてすむのに…と思うこともたくさんあったけど、辛いときも苦しいときもなんかもういろんな修羅場を乗り越えてきてTOKIOもファンもほんとよくここまで頑張ったね…とみんなで称えたい。
先月のタヒチで『人生いろいろあります。色々なこともおきます。誰かに縋りたくなるときもあります。そんな時!TOKIOがいてよかった!と思って頂けるよう頑張りたいと思います』って国分さんが言ってくれたのがとにかく嬉しくてこの人のファンで本当に本当によかったなと思いました。色々あった人からこんな風に言って貰えるなんて最高に幸せですよね。これから先どんなことがあってもこの言葉を思い出して頑張れますよ。縋りますよ!笑

4月25日にこんな前向きな想いを綴れる日が来るなんて去年までは想像できてなかったので、ほんと未来は誰にもわかりません!

来年の私はどうですか?幸せですか??

いいなと思ったら応援しよう!