ハリと弾力のあるお肌をつくるには?
生かすもコロすもあなた次第!
「お肌生きてますか〜?」 生肌ミレです!
日に日に暖かくなってきましたね〜
冬から春へと季節の変わり目にはお肌も忙しくなりますよ
様々な行事がこの季節に行われますが、
コロナの影響から、精神的なストレスも多少なりとも感じてくる。
だからこそ、お肌にとってマイナスになることはできるだけ
避けたいですよね。
今日のお手入れは、「春」らしく、いきいきとした肌!
ハリがあって、弾力があって・・・
前回は潤っているお肌や、滑らかなお肌作りの話でしたが
健康的なお肌って「一日にしてならず」だから、
潤いや滑らかさをキープするためにも、ハリのあるお肌や
押してもすぐに戻る弾力は欲しいところです。
10代〜20代なら、そんなに悩まないところかもしれないけど、
実は10代〜20代の頃に意識してなかったお手入れが、30代になって
ハリや弾力を失う要因だったりするんです。
だから、もし、今、法令線やたるみが気になっているとしたら、
それは、知らず知らずのうちに、
間違ったお手入れをしていたのかもしれないですよ〜!
じゃあ、どうすれば良いのか・・・の前に、
何をしたらダメなのか!
ハリと弾力を失ってタルタルのお肌になる原因は、
『や り す ぎ!』
引っ張る、伸ばす、叩く、擦る。。。これはNG
お肌のハリや弾力は皮膚の組織でいえば、「真皮」の部分なのに
その下にある皮下組織まで刺激を与え続けると、筋肉の部分が
ゆるゆるになるんです。
マッサージのやりすぎ、
超音波のかけすぎ、
刺激の与えすぎは、お肌が持つ自らの再生力を奪ってしまいます。
サロンでよく聞くのが、
「毎日しっかりお手入れしているのにたるんでくるー!」っていうのは
『やりすぎ』が原因っていうことがよくある話。
なので、お肌の再生力を取り戻すためにまず始めることは、
「やめる」
通常の食事と、睡眠と、
お肌には水分と油分だけ。
これで、2週間過ごしてお肌をみてね。
では、また。