
Photo by
voice_watanabe
あれ?もうn月か〜 は侮ってはいけない
ん?ああ、もう2月か〜 っていうのを何度やっただろうか。
これ、実はめちゃくちゃ恐ろしい。
「もう2月」ってことは、自分歴がまだ1月で止まっている事の表れである。時間軸が俗世に追いついていないんだ。
このズレは侮れない。何故ならば、来月が今月であり、2ヶ月先が来月になっているからだ。
もう一度言う。来月が今月になって、2ヶ月先が来月になるんだよ、毎月1日は。
自分の中のカレンダーを更新できないまま月の半ばまで来てしまったらどうなる?
まだ先だと思っていた予定が波のように押し寄せ、月末には常にタスクや締め切りに追われる。指名手配犯顔負けの生活に様変わりだ。
何より恐ろしいのは、月を跨いだその瞬間から nヶ月先 が n-1ヶ月先 に化ける事。そんな簡単に切り替わらないんだよ俺たちの脳みそはよ…。
なんだコイツと思いつつ当記事を読んでいた諸君も、事の重大さに気がついたことだろう。「あれ?もうn月か〜」と思ったら赤信号。すぐさま感覚のズレを矯正せねばならない。決して見過ごすな。
もう明日で7日にもなる。まだ現世のカレンダーと同期が出来ていない諸君は、起床して1番に
「おはようございます!!今日は2024年2月dd日です!!!!」
とでも天井に向かって叫ぶなどして頑張って頂きたい。
1月は居ぬ、2月は逃げる、3月は去る。
この言葉にもあるように、今は時の流れが特別早い。年度の変わり目で何かと忙しいと思うが、体調には気をつけて過ごそう。
筆者も地道に手の届く範囲のタスクからコツコツ片付けて行く所存。
明日のあなたがきちんと2月を生きられますように。