![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52483835/rectangle_large_type_2_710417acd5feb3674beb89f4705a9c90.png?width=1200)
すてきな言い訳
ねずみのキャラクターがトレードマークで、みんなが大好きな娯楽施設といえば・・・
そう!
「チャッキーチーズ(Chuck E. Cheese)」です。
・・・ん?!
カリフォルニアでは、ディズニーランドも再オープンしたんですけどね。我が家は、チャッキーチーズの方へ、レッツゴー。
アーケードゲームが楽しめるレストランの先駆者であるチャッキーチーズは、コロナで大打撃!自己破産の申請までしていました。このたび再オープンしたというし、いつ本当に閉店してしまうかもわからないので、持っていたゲームカードを消費しようと思ったんです。
ところが、いざ行ってみると・・・
店内が、閑 散 と し て い る。
我がキッズたちも、はしゃいでよいのか、静かにしたほうがよいのかわからず、大変戸惑っていました。空いてるアミューズメント施設ほど、寂しいものはありませんね。
ひとまず、チキンでも頼もうと思ったものの
「チキンはいま、ありません」
”We don't have any chickens at the moment."
じゃあサラダは?
「サラダも、いまはありません。ついでにチュロスもありません」
“We don't have salad, at the moment. Also no churros.”
えー。ちなみに、本当に「At the moment(今)」ないだけなの?もうちょっと待てば用意できるの?それとも今日はずっとないの?じゃあいったい、何があるの???
「・・・今日はずっとないです。ピザとポテトならありますけど?」
“We don't have them today. We have pizzas and fries?”
なんだそりゃ。
ちなみに、ポテトを頼んだら「ケチャップもないんだ、At the moment!」ってことで、白いソース(Ranch)が2パックついてきました。
◆「子供だから、できない」
4歳の娘に「○○するのやめてね」と言っても、たまに全くやめないときがあります。続けて「危ないからやめてね」「もうおしまいにしてくれる?」「これで最後!ケガするよ」と畳みかけても、やめる気配ゼロ。
そんなときは、私だって鬼になります。
なぜやめて欲しいのかを伝えて、なぜやめなかったのかを問い、私の言っていることのどの部分がわからなかったのかを詰め寄るのですが。だいたいその頃には、娘は泣いています。
で、彼女の涙ながらの言い訳がこちら。
「だって、まだ子供だから。どうしてもやりたくて、やっちゃうときだってあるんだもんっ!」
うむ。
確かに。
子供ってそういうものだよね。
・・・って、思わず納得して、怒る気も失せてしまうのだけど。これって、子供が自分で言うことなのでしょうか(苦笑)。
とにかく謝らないことで有名なアメリカ。
何がなくても、何が壊れていても、何が遅れていても、「いまこういう状況だから!(自分のせいじゃないけどなっ)」という、すでに言い訳することさえ諦めてしまったようなフレーズを、頻繁に耳にします。
一方で、私が「I'm sorry」と言おうものなら「Don't be!(謝る必要ないわよー)」とか、「No, you're good!(別に良いがな)」と、相手の失態にも大らかだったりするんですけどね。
[お題チャレンジ#7]今週聞いた人の言い訳をリストにしなさい。新聞紙、ラジオ、テレビ、他人の会話を含みます。
List all the excuses you've heard people use this week. Include ones from newspapers, radio, television, and overheard conversations.
「712 MORE THINGS TO WRITE ABOUT」という、ライティング・スキルを鍛えるお題集を購入しました。712のお題・・・。果てしない。3日坊主で終わるかもしれませんが、チャレンジしてみます。
もしご興味あったら、一緒にODAI CHALLENGEしませんか?
いいなと思ったら応援しよう!
![小倉 麻未](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31098660/profile_157289da6bfb3e49c00a6cdf2a9dfbdf.png?width=600&crop=1:1,smart)