
Photo by
momoro66
育児に正解はないとよく聞くが
100人親が居れば、育児は100通りあると思う
これは育児だけに言えることではないが
それぞれその人達の価値観ややり方がある
育児も私が違うなぁと思ってもきっと必死で自分なりに出た結果がその人の育児法ならそれがその人にとっての正解なんだと思う
何が言いたいかって(笑)
育児に正解はないのではなく寧ろ
育児は正解がたくさんある
のだと思う
他人から見てスーパーでギャーギャー泣いている子供を可哀想って思うのは自由だけど
それをその親に「こんなに泣かせて可哀想」なんて言葉をかけるのはお門違いってこと
きっとその親の方が泣きたいかもしれない
何故その状況になったかなんてその親子にしか分からないじゃない
だからきっとそんな状況を目の当たりにしたら
心の中でその親子を応援したらいいと思う
もし声を掛けたいのなら
「頑張ってるねお母さん」
なのかなぁ
これも正解か分からないが笑
今日も世の子育て頑張っているお父さんお母さん
本当にお疲れ様です
私も明日から三が日まで息子とべったり生活、笑
さて頑張りますかっ!!