あなたはビジネスのご縁を広げるとき、こんな間違いをしていませんか?
コロナのパンデミック、DX化、zoomの進化で一気に普及したのがオンラインの異業種交流会。
10年前の常識でいえば、試しに参加してみると、
「俺は毎回参加してるよ」
「私はもう10年参加しているよ」
と、何かとマウントを取ってくる古株の人たちがいます。
新規で参加するならそんな”古株大先生”たちに気に入られないとロクに活動もできない。そんな環境のせいか、リスクの少ないオンラインの異業種交流会に参加をして、「気に入らなければやめればいいや」と思ってしまいがち。
でも、、実はそれこそが上手くいかない一番の要因だったとは思わず。。
泥沼にハマっていくわけです。
今日のこの記事では、そんな間違いを1秒でも早く脱して正しい新規集客の取り組み方を解説しますので、きっと喜んでいただけると思います。
オンライン大好き勢の90%が間違う新規集客の方法
もしかしたらあなたは、こんな間違いをしていませんか?
新規集客をするにはSNSでコメント周りをすることだ
新規集客とは、Web広告をかけてしか得られない
新規集客は、オンライン異業種交流会などでアピールすること
これ実は全部間違いです。いや、、正確には大事なことでもあるのですが、「新規集客とはこれだ!」と認識してしまうことに問題があり、失敗する要因となってしまうのです。
もしもあなたがそんなことを思っていたり、またはあなたの周りの起業家・経営者・副業の方でそんな間違いをしている人がいたら、ぜひ今日のこの記事をご紹介ください。
『あ、また「貢献”だけ”だ」…』
「いいですか、貢献が大事ですよ」
「貢献しなければ成功はないですよ」
「稼げない?貢献が足らないんですよ」
どこにいっても何をしていても必ず言われるのが「貢献」の二文字。
いい加減わかってるし実践もしている。これまでも何度も貢献してきたし、むしろ「私の長所は貢献だ」とさえ思っている。
この記事を書いている僕自身も、「貢献しないと成功はない」と、自分の生徒さんにも言っています。
間違いじゃない。すごく大事なことだし、仕事をする前からお金のことばかり聞いてくる人や、契約する前から自分が欲しい金額のことやメリットばかり聞かれると、契約する気なんて起きるものではありません。
新規集客して事業を大きくするということは、こうした「貢献」はあくまでも大前提。その先にあるベネフィットが必要なのです。
しかし、多くの人がそこまで理解せず、提供もせず、もちろん貢献もなく、「貢献したつもりになってしまっている」という背景があります。
では、どうしたらいいのか?
新規集客を成功するための貢献メソッド
八方塞がり(はっぽうふさがり)でお先真っ暗に見えてしまいがちな新規集客を成功するためには、次のような要素が必要です。
自分と契約していただくことで得られる未来
自分が参入することで提供できること
自分が普段関わってる方々の事例
こうした要素はあくまでも最低レベルです。「じゃあ、実績もなくてスキルもない私は集客出来ないじゃん!」と言われそうですが、語弊を恐れずいうと「おっしゃる通り」だといえます。
なぜなら事業とは、「〇〇で成功したい」というビジョンがあるからこそ成り立つものだからです。実績もスキルもないという自覚があるなら、実績もスキルも身につければいいというだけです。
新規集客ではとくにこの「実績もスキルも不足しているけど、成功したい〇〇がある」というビジョンが欠かせないのです。
※二代目、三代目という経営者の方でも、大抵こういうビジョンは持っています
お勤めだった人が少し稼げるようになって、「よっし!年収1,000万達成!成功するぞ!」と思ったとしても、ちょっと視座を上げれば年収1,000万程度は下っ端なので、また新しい壁が一瞬で現れます。
年収1,000万の下っ端経営者が成功するために
ではどうしたらいいのか?とても簡単な話なのですが「まずは貢献してみる」ということです。
「新規集客ができない」という人は、「新規集客するための貢献」を止めている人がほとんどです。新しい人に貢献しないから、新規集客ができないのです。
「貢献疲れ」といえるかもしれません。
そんな方々にオススメしたいのが、「人肌レベルの関係構築」です。人が集まるところに、オンラインじゃなくオフラインで会いにいくのです。
人前に出るのが怖いとか、イジメられたらどうしようとか、マウント取られたくないとか、いろいろな不安も悩みもあるかもしれませんが、今すぐ一歩前に出るなら第三者の力を借りるのが間違いなく手っ取り早いといえます。
マウントオジサンたちにいじめられた人へのご招待
実はこの記事でのお話は、以前の僕のお話です。独立して年収1,000万くらい稼げるようになって、「よし、もっと地元で幅を利かせてやるぜ!」などと鼻息荒く入会したコミュニティで、至らなすぎる自分に戦慄しました。
「え、、俺、この程度だったの??」
参加するたびに思い知る至らなさ。稼ぎはそれなりに大きくなったかもしれない。けど、他の参加者さんと比べると全然幸せそうじゃない。
あちこちコミュニティに顔を出すけど、なんかしっくりこない。納得いかない。「なんでこんなに貢献貢献言われなきゃなんねぇの?」って思ってました。
だからこそ、正直最初は怖かったし悩みました。ですが、「今入らないと、きっと俺は何もこれからも変われない」と思い、一大決心をして歴戦の経営者の先生方が集まるコミュニティに入りました。
この記事を見ている方で、もし当時の僕と同じような悩みを持っている方がいたり、またはあなたが似ている悩みを持っているなら、ぜひ一度お声かけいただけたらと思っています。
僕の実践の歴史を少しだけ暴露
35歳で独立した僕がこのコミュニティに参加をして4年目に入りました。当時はこんなに長くいるとは思わなかったし、「異業種交流会って、なんだか怪しいよね」って思ってました。
実際、怪しい異業種交流会は多いです。たとえば、
毎月(毎週)のように地元ホテルに集まって、叫ばんばかりの大声で自己紹介をしなければいけないコミュニティ
オンラインで毎週会合があり、アピール時間は30秒程度
一回のコミュニティで200人くらい集まり、せっかく差し上げた名刺をビニール袋に入れてまとめて持って帰るところ
もしかしたら、「異業種交流会」「コミュニティ」というものを嫌う傾向にある方は、そんなコミュニティに参加をして、しかも半年で30万、50万という金額を支払ったことがあるのかもしれません。
中には、全く売上が立ってないのに、自分の紹介報酬が欲しいばっかりに、「この〇〇でめちゃくちゃ稼いでるよ!仕事もどんどん回ってくる!」ってウソをつく人もいるようです。
僕は参加をしているコミュニティであればそんなものはありませんし、何より僕自身が丁寧にサポートをするので安心してご参加いただけます。
ただし、条件があります。
開催場所が関東近郊
「人肌レベルのご縁作り」の大切さをお伝えしている都合上、オンラインでの会などは今のところありません。実際に当日会場にいらっしゃれる方のみがご参加いただけるコミュニティです。
ご連絡いただいた方にのみ、より詳しい参加方法や詳細を解説します。
正式入会の際は、別途(入会金:初年度11,000円+年会費19,800円(税込))がかかります。
ご希望の方には事前に無料zoomサポートを30分程度させていただこうと考えています。
途中参加、途中退室はご遠慮ください
正式会員になった方であれば途中参加・途中退室も可能なのですが、未入会の方の場合はご遠慮いただいております。
めちゃくちゃ安心感のある場
正直な気持ちをお伝えしてしまうと、僕はかなり奥手です。人前に出るのも苦手だし、引っ込み思案だったし、毎回参加して自社アピールをさせていただくときには手足が震えていました。
そんな僕が毎回参加するたびに自社アピールを何分もさせていただいたり、「話が面白い!」「もっと聞かせて!」と言っていただけるようになったのは、間違いなく守成があったからです。
多すぎないのが良い
これはもしかしたら消極的な考え方かもですが、僕は少人数なのが少しうれしいです。
平均して、毎回の参加者が10~20名程度なのですが、一人一人のお顔を拝見しながらお話ができるので、「一人にかけられるのは3分程度だ!」というような、工場のライン作業のような話し方をしなくても大丈夫です。
自社PRをして、気になる方に集中的にお話をしてもいいし、お食事の後に参加者の皆さんにアピールしてもOKです。
ただし、注意点もあります。
ご参加いただけないお仕事の方
残念ながら、次のようなお仕事の方はご遠慮ください。
MLMやネットワークビジネスを拡大する目的の方
宗教的活動が目的の方
反社会的な活動をしている方、または身近な人がしている方
コミュニティにふさわしくないと判断された方
強引に商品の販売やセールスをしたと判断された方
こうした方々はご参加いただくことができませんし、もしご入会いただいたとして、後から発覚した場合でも退会処分となりますので、お気をつけください。
新米起業家でもすごく大事にしてもらえる
経営者の先生方も、何十年も経営をされている方々なのに、後から入った個人事業の僕のような若輩者でも大事にしてくれます。
新しく入った人の話を親身になって聞いてくれたり、とても素直に質問してくださったり、良い人ばかりなのです。
加えて、通常であれば何万もコンサル代を払わなければならないようなお話もたくさん聞けます。
先生方が海外でしくじった話
税務署が乗り込んで来て人生詰んだかもと思った話
士業の先生が企業顧問をしていたときにガチで問題になった話
海外の労働者の使い方や考え方
あらゆる問題を乗り越え続けてきた「器の広げ方」
無理に集客しなくて安定した集客を実現している方法
他にも数えきれないほどありますが、どれも実際にお会いしたからこそ伺えたものでした。
ビジネスマッチングすれば一緒にお仕事をしている方々もたくさんいます。
こんなに面白く、楽しいのに学びにもなって応援もしてもらえる。そんなコミュニティ「守成」に興味がある方はお気軽にご連絡ください。
↓↓↓