2023年11月7日(火)〜8日(水)ACL@マニラ③
チケットは300ペソ。Twitterで皆んなが買っている席を選んだらちゃんと応援席でした。
カメラを買ったことも理由の一つですが、何よりゴール裏での応援活動はイロイロなストレスがあり、耐えられなくなったのでマリノスでの応援活動は引退してました。なので、2022年9月振りの応援活動です。
1年振りにこの環境の悪さはツラかった(笑)3回も前の座席にスネをぶつけて、いまだにあざになって腫れてます。
荷物削減のため持って来ませんでしたが、久々にゲーフラ出したかった。
最近出来たであろう曲は聞いたこともなくさっぱりでした(笑)
ハーフタイム時点でかなりへばってました。
気持ちの良い汗をかいてはいたが、体はついてこれませんでした。選手だったら後半頭から交代させられてます。塩分タブレット持って来ててよかった。後半は全く動けず、恥ずかしい限り。倒れる寸前でしたが、無事にヤンマテウスの決勝ゴールで勝利。
試合後すぐにgrabタクシーを呼んで、多分10分〜15分ぐらい待ったところで、タクシーが捕まる。しかし、ピックアップ場所に関してドライバーから電話が来るも英語なので………。何とかチャット機能でお互いの現在位置風景を写真で送って、何とか合流。正直、キャンセルされてもおかしくないなと思いましたが、対応の良いドライバーさんでした。助かった。暗闇の中、あっちこっち電話しながら歩いてたから、かなり無防備だったと思います。スリに合わなくてよかった。転ばなくてよかった。
深夜料金とかないんですかね?
案内見たら、もう手続きを開始していたので、セルフチェックイン機を使ってみたら、無事に搭乗券ゲットできました。これまた並ぶことなくスムーズ。
とにかく筋肉痛でだるかったです。予定通りジョリビー食べましたが、跳んだ後の飯はそばですね…日本だったら…。パスタは食べていくうちに飽きてくる味でした。チキンを食べる頃には食欲もなくなり、ほとんど食べれずに残しました。パグパグとして生まれ変わるのかなとか思ったり…。パイナップルジュースは美味しかったですよ。209ペソ。
ジョリビー店内はあまりにも冷房が強くて寒かったので、退店。
フロアの椅子が空いていたので座りました。
出国は3時からでしたので、3時間ぐらいを椅子で過ごしました。
ラベナとかいないかなと期待してましたが、何も無かったです。
ただ座っているだけではツラかったので、リュックを枕にして椅子で横になりました。足は伸ばせるほどの長さでは無かったので曲げていましたが、体を横にできたので、1時間弱ですが少し寝れたので楽になれました。
出国後、お土産とお水とジュースを購入。カラマンシージュース買ってみましたが、酸っぱいのかと思ったら、蜂蜜入りでかなり甘めのジュースでイマイチでした。
で、カフェでアイスコーヒー買ったのですが、これがまた不味い。全く飲めるものではなく、成田着いて捨てました。160ペソ…。
スタバで買えばよかったかなと。人気のお店だったので美味しいかなと思ったらそうでもなく、ミスりました。
搭乗ゲート前の窓から外を見ると大雨。
自分は優先搭乗できる席だったので、張り切って前の方で待機していましたが、券面に書いてあるboarding timeは全くの意味なしで、香港行きの順番の時に搭乗しようとしてしまう事象発生(笑)ちゃんとゲートで弾かれて良かった。香港行っちゃってた。
行きは日本の航空会社でしたが、帰りはフィリピンのLCCでしたので、客はほとんどフィリピン人。
日本人もそうかもしれないけど、飛行機の1列目って手荷物を前の座席に置いたりできないじゃん?1列目の男の人が2列目の俺の足元にデカイ荷物とゴミを置いてたのよ。むかついたから、たっくさんカバンを踏んづけ続けてあげたわ!
そして、その娘。ずっとバンバン騒いでて(泣くんじゃなくて席を叩いたり、お菓子ばら撒いたり、おもちゃばら撒いたり。事ある毎に目が覚めてうざかった。
無事帰国。一番乗りで入国し、税関へ。QR用意していたので、こちらもサクサク。ちょうど韓国からの便が来ていたらしく、韓国人はQR用意してなくて、紙の方に行かされてました。
酒々井PAに寄ったんだけど、酒々井向かう時に「あれ?もしかして?ゆめこ?ゆめこ食べれる!」ってなった時に涙出て来たよね。ゆめこ食べれることに涙出てくるとは思わなかったよね。嬉しかった。
ジェラートは日曜食べるからなーと、ゆめこ焼きと飲むヨーグルト。
(結局日産にゆめこ来なかったから、ジェラートは食えず…)
発症してないので、大丈夫でしたね。良かった良かった。
そんなこんなで、成田からビーコル観に豊橋へ向かうのでした。
おしまい。
※ちなみに、フィリピン行く前の11月3日に渋谷のTravelexでフィリピンペソに両替してました。3000ペソが9690円でした(カード払い)。