I 女性の社会進出?
女性にとって働きやすい世の中は、
徐々にできてきている。
テレワークなんかも普及して、
さらにその流れは加速している。
そして、政府はさらに加速させようとしている。
女性の年収をあげる。
育児のサポートをする。
元々ある、女性の役割というのは、
働くことを阻害してきたわけだ。
お腹に赤ちゃんができて、
産んで、育てる。
ここで考えたいのは、
子どもにとってどうか。という視点。
女性の働けない理由に、
子育てがあると思う。
一概には言えないが、
女性が働きやすくなる=母と子が離される
ということになるのではないか。
子どもにとって母親という存在は、
最重要だ。
成長に欠かせない存在だ。
未来を担う子どもにとって、
女性の社会進出は、
本当に良いことと言えるだろうか。
俺らみたいな年寄りが考えるべきことは、
都合のいい自分たちだけの社会じゃなくて、
子どもたちのことだろ。
そうなったら、
母親と子どもを引き離さないようにすることも
しっかりと考えたほうがいい。