書く習慣1ヵ月チャレンジ#12自分の得意なこと
こんにちは、はじめまして。
ogi_nobuです。
数ある記事のなかで見つけてもらい感謝です。ありがとうございます。
では今日もお題に沿って書いて行きたいと思います。
人よりちょっとだけ優れているとおもっていることがあります。
それは「物覚えが良いこと」と
「人の顔と名前を覚えるのが得意なこと」です。
物覚えが良いことで言えば
けっこう、はじめてでも何でも
こなしちゃうんですよね。
だけどこれって、出来ちゃうとまずいなぁって思ってるんです。
子供だと出来ないと嫌になってやらないとかありますけど、自分の場合、クオリティーはどうであれ出来ちゃうから出来たらそれで満足して続かないとかけっこうあるんですよね~。
熱中しにくいというかなんというか。
でも、わざと失敗するとか意味分かんないし、、、。
2回目へのモチベーション維持とか自分自身に課している課題でもあります。
あと、人の顔と名前を覚えるのが得意なことです。
これは前職の販売員時代の経験が活きていて、人の顔と名前は忘れにくいです。
物覚えが良いことや顔忘れないとかあるんですけど、子供の頃夢中で読んだ漫画の内容物忘れちゃうとかうろ覚えだったりとか、そこの記憶どこ行った~(゜Д゜≡゜Д゜)?とかよくあります。
人の脳って不思議ですよね~😋
という事で今日は早く帰宅できたので晩酌🏠️😳🍺します。