見出し画像

オールカマー&神戸新聞杯 予習


私はデータはほぼ参考にしない。
出走馬によって、天候によって、馬場によって、レースの傾向は毎年変わるものだと思っている。
もちろんある程度の傾向は掴む必要があるけど、それはコースに関するものくらいで十分。

時間に余裕があれば全頭について特徴をまとめて、飽きたら注目している馬のみの特徴を。
それでは早速神戸新聞杯からアイウエオ順で。

神戸新聞杯

まずは簡単に中京2200について。
スタートからコーナーまでの距離が長い。
先行馬が多ければペースが激化しやすい印象。
最後の直線も400m以上あり、ペースが流れれば差し優勢かな。


アイキャンドゥイッ

1勝クラスで0.8秒負けてるようならキツい。
ほんまにcan you do it?
これまではある程度先行してきて、だいたい3〜6番手くらいの競馬。
強烈な上りも使えないし厳しい。

アスクワイルドモア

早速取捨が難しい馬。
ハイライトは今回と同舞台の京都新聞杯レコード勝ち。岩田Jr.が無理矢理周りに迷惑をかけまくってレース後に怒られてた印象が強い。
前走はダービーで1枠1番という絶好枠を確保して、所謂ダービーポジションを追走したが直線は伸びず。
先行馬には厳しいレースだったし、そこまで悲観する2.1秒負けではない。
この馬はキズナ産駒の牡馬っぽくて、スピードが求められる舞台では通用しないが、非根幹距離でタフさが求められる舞台に好走が偏っている。
きさらぎ賞は出遅れで後方イン追走から最後外に出して伸びて4着。このレースの1.2着馬はその後G1などで全く通用していなくて、レースレベルは疑問。
ホープフルSは落鉄してたみたいだけど、今年のホープフルSは低レベル。
同コースでの重賞勝ちがあるから全くの無視はできないが、能力が足りないと見ているため重い印は打てない。

コントゥラット

中京で未勝利を2連戦して勝ち上がり。
2走前の未勝利ではこの前1勝クラスを快勝したレッドバリエンテの0.2秒。
内が良かった馬場を活かしたラッキーにも見えるが上がりは最速の34.2。
基本的には通用しないと思うが、同コースでのレース経験と戦ってきた相手が未勝利の割には弱くないことを加味すると消しはできない。
前走は雨の中京(稍重)で未勝利脱出。
内ベタから直線で隣の馬を吹っ飛ばして伸びてきた。1勝クラスは時間の問題で突破できそうだが、重賞で一気の相手強化で一発回答は疑問。
内枠に入れば一考。

サトノヘリオス

この馬も取捨に困る。
重賞での好走は全て内枠からインベタでロスなく立ち回ってのもので、器用さはあるタイプ。
皐月賞はさすがに力足りずでホープフルはエリカ賞のレコード勝ち(中一週)の反動。
中京は未勝利でフェーングロッテンと対戦済み。
これも内からスルスル伸びてフェーングロッテンを完封。右回りでもコーナリングはうまい。
外枠に入ってもらって消したいが、内に入ったら要検討。中京自体は合うイメージだが距離が1F長い。ほんで岩田Jr.じゃないんか。


サンセットクラウド

距離不足。


ジャスティンパレス

穴候補筆頭。でも絶対穴人気するタイプ。
スタートが遅くて皐月賞では後方からの競馬。
大外を回してドウデュースと合わせようとしたが、オニャンコポンと交錯しそうになりブレーキをかけてジエンド。スムーズだったらどこまで伸びてたか分からないが、能力はホープフルSで証明済。使える脚が短いタイプだと思うだけに、スタートが上手ければもっと大成しても良い器だと思う。
ダービーも1.3しか離れていないし距離も問題無さそう。
ただ使える脚は短いのでベストは中山かと。注目。


ジュンブロッサム

本命候補筆頭。
まずは未勝利でローシャムパークを完封。ちなみにこれは2000m。
次がハイレベル共同通信杯。ダノンベルーガは強すぎるとして、ビーアスドニッシドはスローの楽逃げの恩恵だと思うので逆転はできる。プラス18キロの余裕残しだったし。
当時は真っ直ぐ追うことができずに、直線でジオグリフとぶつかりそうになってやや減速していたが、それでも最後の末脚自体は良いもの。 

次のアルメリア賞はピースオブエイトの0.1。
内枠からイン追走で直線は前が壁で追い出しが遅れた。最後は狭いところを割ってきたが、スムーズだったピースオブエイトには届かずといった内容。そもそもピースオブエイトもこの世代では上位の馬だと思っている(1800においては)。

アーリントンCは明らかな距離不足。追走が忙しくてシンガリ追走から上がり最速の3着で、ダノンスコーピオンの0.2。ポテンシャルはある。

次の1勝クラスは逃げ残りでまあ情状酌量はできて、次の新潟1勝クラスでレコード勝ち。
ここでトウディイズザデイを完封しての臨戦。

1番評価しているのはアーリントンCで、終いで堅実に脚を使ってきてくれるのがこの馬の良さ。
ワールドエース×母父クロフネで、距離はギリギリにも見えるが、この人気なら本命候補。絶対延長は良い。


パラレルヴィジョン

遅れてきた怪物枠。
キレるキズナ産駒で、国枝×ルメールのハイブランド。
前走の数字は一級品で一発回答もあり得るけど、セオリー的にここは軽視したい。絶対4倍以下だもん。ただキズナ産駒だし2200ってのは良いかも分からない。
この馬が勝てばそれはそれで面白いが、馬券的には強くは買えないタイプ。
パドックで判断したい。


ビーアスドニッシド

実績的にはここでも上位だが、ここで逃げは買いたく無い。
実績というのも単騎逃げが叶った時に限られ、今回は同型のメイショウナラキラとかもいて、スタートからコーナーまで長いコース形態からペースは流れると厳しそう。馬場が渋れば面白い。

プラダリア

流石にここでは実績最上位。
まずは青葉賞。横綱競馬っぽい盤石な競馬。東京2400が相当良さそうで、ダービーも同じく普通に良い競馬で5番手追走でそのまま5着入線。
前にいた馬には厳しいレースでこの結果は力のある証拠。折り合いも問題なく、菊花賞では当然有力。
おそらくステップレースらしく仕上げてはこないと思うが、抑えは必要。
崩れるとしたら激流に巻き込まれたり、前が壁とかそういうパターンかと。トライアルらしく後方に下げてどこまでキレるか池添が測るみたいなのもやりそう。東京では強いが中京では大崩れってディープ産駒も多くいる。
抜けた1番人気なら△ってイメージ。


ボルドグフーシュ

来ました推し馬。まじで好きすぎる。
まずはこの馬のストロングポイントを。
①ロングスパート性能
キレはないが、じわじわ加速しながらずっとトップスピードを維持し続ける能力に長けている。
②マイペースな気象で折り合いが付く。
これしかなかった。

でもこの馬は多頭数になればなるほど良さが活きると思う。毎回この馬なりに脚は使っているが、マイペース故に後方待機がデフォルトで、物理的な問題で届かないことが多い。
基本的に2000は短く、追走で大きく遅れるから今回の延長は間違いなくプラス。
そしてペースが流れて、前に負荷がかかればこの馬が後方から涼しい顔でぶっこ抜く。
スクリーンヒーロー産駒は夏を越して更に強くなるイメージで、この馬もそうだと嬉しい。
菊花賞に絶対進んでくれ。


ミスターホワイト

足らない


メイショウラナキラ

京都新聞杯大敗後、自己条件を使っているが勝ちきれず。ここでは厳しいと判断。
是非逃げにこだわってもらい、締まったペースを演出してほしい。


ヤマニンゼスト

更に足らなそう。


リカンカブール

京都新聞杯4着がハイライト。
内で恵まれたというのはあるが、しっかり最後まで喰らい付き、アスクワイルドモアの0.7はそこそこ優秀。
シルバーステートの産駒らしく先行力があり、最後までしぶとく脚を使える。
前走は8月下旬に1勝クラスを使い、古馬に勝っている。
夏に1度使ったことで上積みが見込めれば穴としては面白い。
これも内に入れば注目。


レヴァンジル

中山の1勝クラスでアスクビクターモアとタイム差なしの決着。その後アスクビクターモアがG1でも活躍したことで青葉賞では1人気に支持されたが、プラダリアから0.7秒はなされた。好走レンジは広く2000〜2400は対応済み。
安定して先行できる脚質と、そこからそれなりの上がり(34秒前後)を使えるから前に流れが向けば面白い。
基本的に能力は足りないので展開や馬場に恩恵が欲しい。

ヴェローナシチー

2走前の京都新聞杯ではハイペースを外からポジションを押し上げる負荷の高い内容。それでも最後まで脚を使い続けて2着確保。
高い心肺機能と機動力があるタイプで強い馬という印象。前走もフェーングロッテンに楽に逃げさせてしまい、最後まで捉えきれずの2着。斤量も1キロ重かったから能力的には間違いなく高いものがある。特にスタミナ。
今回の上位人気馬の中では圧倒的に1番買いたいと思っている。


以上が神戸新聞杯。
現時点で良い思っている馬は
ジャスティンパレス、ジュンブロッサム、ボルドグフーシュ、リカンカブール、ヴェローナシチーの5頭。
次点でコントゥラット、パラレルヴィジョンなど。

枠が決まったのでここから展開や馬場を詰めて、上の馬から取捨選択をしていきたい。

オールカマーよりも圧倒的にこっちが面白い。

ってことでオールカマーはカマーは全頭書かない。
◎ソーヴァリアント
○ジェラルディーナ
ワイド1点。



いいなと思ったら応援しよう!