親しき仲にも流儀あり
昨夜、阿佐ヶ谷のぺーたーずに行きました
オリジナルぺーたーずの1人であるしみさんがいるというので
しみさんの「今日やってますー」 的なツイートを見たわけですが、あえてイイねもリツイートもせず
リアクションはご来店を以て代えさせていただきました
今月でぺーたーずフィナーレだし、さぞかし「しみフェス」みたいに
阿鼻叫喚酒池肉林地獄絵図かと思いきや
「サシ飲みぺーたーず」
が、そこにはありました
miracle
神展開キター
カシムとシンドバットの話(白ルフと黒ルフ)
僕が話したのですが、コレがハイパー面白かったです
スマホ依存症の僕がスマホいじらないし
ビール飲んだけどトイレに行く間も惜しくてモジモジ君になるくらいおもしろくて
ざっくり言うと
「マギ」に出てくるアリババの幼なじみのカシムは
、純粋過ぎるがゆえに利用され、消えてしまった…
で、シンドバットは、純粋じゃないわけではないんだけど、清濁併せ持つ器があって…半分堕転してるとかズルいなと…
✨
どちらが良い悪いではないけど、僕はズルい男シンドバットの様で在りたいという話を、僕は圧倒的熱量でブレストファイヤーしたわけです🔥
「どうしてそうなった?」
そういうナンセンスな解説をあえてさせていただくなら
「ぺーたーずにはイイ人しか来ないよ~」
というしみさんのラストにふさわしいイイ話からそれは始まった
「あとキラキラ夢を語る人が多くてさ~」
「キラキラはイイんだけどキラキラ過ぎて心配になるんだよね~」
そこで僕は
純粋過ぎるがゆえに堕転したカシムの件
を思い出したわけです
そういう話を心置きなくしてしまった
そういう贅沢な時間をごちそう様でしたしみさん
「今はまだ旅の途中で」
お世話になっている歌うたい三上隼さんの歌
「君に読む物語」の歌詞にあるこのフレーズがとても好きです
昨夜の様な時間も好きなのですが
楽しかったと感じたのは
そこに至る日々があったから
つかの間のやすらぎを振り切って
僕は日々という旅に戻ります
そして健康優良紳士オギシマの流儀としましては
女性と会うのに理由はいらない
男性と会うのにはいる
です
昨夜は僕のpolcaを支援して下さったしみさんへのお礼とお返しという口実でした
何か
僕は「何かやってる」人と関わりたいから
僕もそう在ろうと思うんですよね