見出し画像

先輩に焼肉をおごる方法 & more…

昨夜、派遣先の先輩二人に焼肉をおごりました。
おごらせていただきました。

◎どうしたら先輩に焼肉をおごれるのか?◎

僕は去年、
「12/31までに結婚する。しなかったら焼肉おごります」
と、先輩と約束していました。

僕は結婚しなかったので、焼肉をおごりました。

面白いので、皆さんもマネしてイイですよ。
ハッシュタグは
#オギシマの流儀
でお願いします。

無くてもイイですが。

◎僕はつねづね◎

僕はつねづね、派遣先の人と、仕事以外での時間を共有したいと思っていたので、それができて良かったです。

つねづね思っていることなのですが、人っておもしろいけど、色んな側面から見るとさらに面白いのです。

結婚したくなかったわけではありませんが、賭けには勝っても負けても
「どちらにしても僕が楽しい状態」
を作っていたので、実際、面白かったです。

僕の1年越しの約束と、楽しい時間にお付き合いいただいた先輩二人にこの場も利用して感謝します。

◎会社員万歳◎


僕の周りには素敵なフリーランスの方も多いのですが、僕も会社員ですし、昨夜焼肉したのも会社員です。

先日、どこかで誰かから聞いたか見た
「会社はお金のかからないコミュニティ」
というワードがじわっています。

人に合わせたりする生き方ができない人がフリーランスになるとしたら、10年以上も会社員をしている僕は、自分が思うよりも「協調性」というものがあるのかなと思ったりしました。

決められたルールの中で遊んだりするのも好きかもしれないなと思いました。

全てが自由で自己責任なフリーランスは時として輝いて見えますし「飛び抜けた長所を生かす生き方」とも言えると思いました。

僕に飛び抜けた長所が無いとも思いませんが「会社員として10年以上楽しく生きてる」のも長所だと思いました。

僕は、僕が会社員だからこそ声高に(有料記事で)言わせていただきます。

「会社員万歳」

◎僕の先輩による僕のための愚痴革命◎

超合理的人間の僕は
愚痴ってコスパ悪いなと思うので言わないし
言う人に対しても
「それを言うエネルギーを改善のために使うなり、ギャグでも言ったりすればイイのにな」
と思ったりしてます。してました。

からの

革命がありました。

先輩が
「愚痴が言える場所もないとね」
と言ったのです。

僕はその言葉を受けて
僕のそれまでの器の小ささを思いました。

同時に
愚痴って、どこでも誰にでも言えるものではないのだとも思いました。

「僕にだから言ってくれてる」

そう思うと
愚痴や
愚痴を言う人がとてもかわいく思えてきました。

僕が愚痴を言うことはないですが
だからといって人に対しても愚痴を言わない人生を推奨することもなく
可愛い
の字のごとく
ただただ、愛することが可能になりました。

愚痴を言わない僕だからこその

「愚痴歓迎」

です。

◎まとめ◎

女性の皆様
チョコ下さい。
あと3日なのです。
お願いします。

いいなと思ったら応援しよう!