メカが好き→音楽が好き#2
正直、この歳になってもメカメカしいものは大好きです。変わらないものですね。メカから音楽を好きになる、そんなことの連続でアラフォーになった今でもメカに翻弄される人生は続いています。
何歳になってもメカが好き①-DJ
これは別の記事にも書こうと思いますが、20代でクラブミュージックに出会い、30過ぎて友達の誘いで遊びでDJをするようになりました。
メカ好きをくすぐるたくさんのつまみとスイッチ、光る画面。あぁ、かっこいいなぁ。ほんっとメカメカしいわよね。
もともとDJに興味はあったもののどう始めたらいいかわからないでいたところを、友達に無理矢理ブッキングされ、なんの知識もないまま始めることになりました。とても焦ったね。それからもその友達の無茶振りに何回か振り回されることになります。
まぁでもそのおかげで、DJのお仕事もいただけるようになり、横浜スタジアムでDJしたり。無茶振りに今は感謝してます。
DJをすることでダンスミュージックへの理解もより深まって、楽曲制作にも反映できるようになったのはとても大きなこと。
何歳になってもメカが好き②-ライブシーケンス
DJを習得した流れから、コンサートのシーケンスの仕事もやってみないかと言われました。
メ カ の か た ま り (◞≼☉≽◟◞౪◟◞≼☉≽◟)
前のめりに二つ返事でした。もちろん、いっぱい苦労もしたしご迷惑をおかけしたこともありますが大きなコンサートを影でナビゲートする大役はとても達成感があります。何より、メカに囲まれるこの環境、たまらんす。
メカ好きが目指す今後
新しい楽器や機材に興味を持つことで新しい音楽に出会って、刺激を受け、表現の幅を広げて来ました。そう、僕は典型的な形から入る人間です。
それでわずかですが後悔もしてきました(エレクトーンじゃなくてピアノを習うべきだった、、とか)。
ただね、もうこの習性、変えらんないの。
今後もメカ(楽器・機材)を愛し続けて行く所存である僕の当面の目標は
ギ タ ー を 買 う 🎸
これに尽きます。早くも、沼の予感しかしません。
いや、もはやこの人生自体が沼です。。
だけど、作曲でも必要だし、何より創作のモチベーションが上がる。これ結構大事なのです。
毎晩楽器販売のサイトをパトロールしてはけしからん楽器をウィッシュリスト(お気に入りリスト)に放り込むという悪行をしています。こうなったらもう時間の問題です。末期です。
普通に外出できるようになったら、楽器屋さんに行ってみようと思ってます。
いつになったら、ギターが買えるのかわからないけど、楽しみです。
ではまた。