メカが好き→音楽が好き#1
ガジェット好きよねーってよく言われます。ええ、大好きです。メカ。新しいものがあったら(予算の許す範囲で)試したくなるし所有したくなります。
そもそも僕が音楽を始めた理由も楽器や機材が好きだったからです。
生まれて初めて出会った楽器-エレクトーン
両親が音楽に疎かったため、子供にはせめて音楽をという事で幼稚園に通う前から音楽教室に行くことになり、そこで出会ったのがYAMAHAのエレクトーンでした。
スイッチいっぱい。いろんな音出る。設定を一発で呼び出せるボタン。なにこれ超面白い!コックピットみたいでかっこいい!!お母さん、僕これ欲しい!!(廉価版を買ってくれました。ありがとう、お母さん!!こないだ母の日!!!)
そして、小学校に上がる頃、音楽教室でピアノ科とエレクトーン科どちらかを選ぶことになった僕は秒でエレクトーンを選択。発表会ではピアノ科はクラシックが多かったんですが、エレクトーン 科は当時流行ったアニソンやJ-POPが中心。
これとか。冒頭と最後のシンセリードの速弾きが決まった時は本当に気持ちよかったのを覚えています。
思えばこの時に、シーケンスを使って演奏してたし、音色の切り替えも自動でやってたので今に通じる部分もあったりします。
金管楽器ってかっこいい-トロンボーン
小学校中学年から吹奏楽部に入りました。狙いは金管楽器。
なんてメカメカしい。そして金ピカでかっこいい!!入ります!ブラスバンド入ります!!
一応県大会で金賞取ったりしたと思います。トロンボーン 楽しかった。演奏した曲、あんまり覚えてないけどw(写真も残ってません、、探せばあるだろうけど、、)
男子憧れのバンド、そしてベース
中学生になり、バンドブームが一気にきまして。中高男子校だったんですが瞬く間にみんなギターを手にするわけです。そしてみんなBon Joviを弾くんです。これ見よがしに。
いや、僕も好きでしたよ。今でも歌詞覚えてるし、酔っ払っててもカラオケで歌えます。そんな中、僕が出会ったのが
黒夢です。カセットテープのCMとして流れてた「BEAMS」に衝撃を受け、少年はロックに目覚めて行くのでした。そうなると必然的にベースがかっこいいとなり。お父さん!!ベースが欲しい!!!(14歳の誕生日の日に初心者セットを買ってくれました。ありがとうお父さん!!もうすぐ誕生日!!)
細かなプライドで髪を伸ばし始めたり(似合わな過ぎてすぐ坊主にした)、窓のない部屋で膝を抱えてたり(窓のある部屋でベースを抱えてた)しました。
大人になってもメカは好きか
というわけで、僕の音楽好きは楽器が原点です。その後も僕はたくさんの楽器や機材達に魅せられ(翻弄され)、音楽の世界にどっぷりハマりこみ、いつしかそれを仕事にして行くのでした。
大人になった今、どんな機材に魅せられ(翻弄され)て行くのか、次回に続きます。