杭打ち・地盤改良方法!「斜め40度猫の家」 小木野貴光 / 建築_ランドスケープ_インテリア 2022年12月28日 08:57 杭打ち、立ち合いをしてきました。しっかり支持地盤まで到達確認。この杭を130本ほど打ち込んでいきます。地盤改良には色々な方法があります。今回採用した杭は、鋼管パイプ打ち込むだけですが、地中を練り練りしなくて良いので、スマートな工法です。何より杭が抜き易いのが良い。何十年後かに、土地は必ず、再利用される事になるから、地盤をイジメ無いのも大事。地盤改良や杭は、耐震性を確保するのがまず第1に大切。ただ、将来、建て替える時にその地盤改良が邪魔になって、よりコストが掛かってしまう場合があります。土地を売る場合も金額に影響する原因になって、資産価値に関わってきます。元々の地盤改良や杭をそのまま利用して、新しい建築を建てるのは不可能では無いですが、実際の処中々難しいので、地盤を綺麗にする費用が掛かる土地になります。意外な盲点ですが、大事な処です。「斜め40度猫の家」 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #設計 #建築設計事務所 #地盤改良 #杭 #杭打ち #一級建築士建築士事務所