見出し画像

「その業務、有名企業の〇〇さんにまるっとお任せ!?」外部のプロ人材への業務委託の間違い


最近は時代の流れからも必然的に副業、複業人材の紹介サービスが多くなってきました。しかし日々サービスは増えても、実際は需要と供給のバランスは全くとれていないのが実情です。

つまり副業をしたい人はたくさんいるが、その副業者に依頼したいという企業の数はまだまだ圧倒的に少ないという現状です。

最近ではコロナ禍によって、追い打ちをかけるように予算削減によって業務委託人材の見直しが入っている事もあり、一旦副業人材活用は少し停滞している印象があります。

そうなりますと、副業人材などの紹介企業はこういった状況でもなんとか売上を上げるために、各社様々な方法で自社サービスをPRする形になります。

そんな中少し気になる広告を見かけました。

概要のみ掲載しますと・・・

「(前提としてとても安く)有名企業のマーケターにマーケティングなんでも丸投げできます・・・」

というような方向性の広告でした。(実際の表現は変えてます)

ここで言いたい事は、

副業、複業人材なら正社員では雇用できないような有名企業のマーケター(他の職種も含む)に業務を任せ放題で、尚且つ安価で成果が出ます。

というようなイメージになるかと思います。

弊社にも外資、国内問わず、皆さんが名前を聞いたことがあるような会社にお勤めで、更に経験値やスキルアップの為に副業を望まれる方に大変多くご登録いただいております。

そういった方々に対しベンチャー、スタートアップをはじめ、スピード感を持った経営が必要な企業にご紹介させていただいております。

ただ、弊社では当たり前ですが有名企業に就業しているだけでクライアント様にご紹介する訳ではありませんし、また「丸投げ可能です」というようなご紹介はしていません。

職務、役職、タイトルの中身は企業によりまちまち


まずマーケター、法人営業、経営企画、事業開発などの役職やタイトルは企業によりそのスコープが異なります。

事業開発がプロジェクトの数字分析に徹している場合もあれば、協業先をゴリゴリ開拓することを主に実施してきた方もいると思います。

マーケターになりますとブランド戦略、クリエイティブ、デジタル広告、デジタルの中でも上流戦略なのか?SEOなのか?など。

もちろんオールラウンドの方もいますが、やはり多くの場合いくつかの分野は得意だけど、どうしても経験のない分野もあるものです。

このような背景からも、とりあえず「有名企業の●●さんならなんでもお任せできる」と考えると当然ながらミスマッチが発生します。

こういったケースについては以下でも説明させていただいおります。


外資系は分業が基本ルール


特に外資系企業になりますとかなり分業化が進んでいます。大手であれば、更にこの傾向が強いです。

コミュニケーション戦略を担当するマーケティングマネージャーと、SNSの運用担当は別ということはよくあります。SEOの中でも特にコンテンツ制作のみしかやっていない為、サイト裏側の施策はわからない。マーケティングのメディア担当は有料広告しか扱わないなど割と多く聞くケースです。

大手外資のマーケティング担当の方に、週数時間自社のマーケティングを支援してもらうということ自体はとてもよい取り組みですが、「大手に」「お任せ」という部分にのみ期待をしてしまうと、想定通りでないということになる可能性も高いです。


事業フェーズのミスマッチ


また、大手企業勤務の方の中には、既に事業が成長フェーズから安定フェーズに移行した事業での経験しかない場合もあります。

現状を維持しつつ改善し効率を上げるということが得意でも、新規で何かを立ち上げることは初めてという場合も多い為、やはりお互いの立ち位置、今後のプラン、目指す姿などをよく議論し、どこを任せるか、どこは自分たちで進めていくかの見極めが大変重要になります。

以下でもまとめていますのでご参考ください。


何度かお伝えしておりますが、やはり、そもそも何を「成功状態」として外部人材を登用するのか?その「成功状態」を具体的にイメージできるかが肝となります。

優秀な副業、複業人材の方は、HOWの部分は提供してくれるかもしれませんが、WHATの部分を定義することは難しいです。

そのためなんでも丸投げではなく、まずは何をしたいか、いつまでに成し遂げたいかを明確に言葉で表現することはとても重要です。

もしこの部分がまだ明確に定義できないのであれば、まずはその部分だけでもしっかりと定義してから外部人材に相談した方が間違いないです。


それでも役立つ!スーパー助っ人とは


それでも特定の経験やスキルのある方を、正社員に限定せずチームに迎え入れることは、デメリット以上にメリットの方が多くあると信じています。

詳しくはこちら

重要なのは、依頼する側の心構えとして、安易に企業名や役職などの錯覚資産に踊らされず、本当に必要な人材はどういった人なのかを見極める事。

スキルだけでなく取り組み姿勢や、柔軟性、新しいことへの興味など含めて様々な角度で人材を見ていくことがポイントです。

そうして依頼企業様には最大限プロの助っ人人材を活用していただき、効率的に事業の成長に活かしていただければと思います。

是非、弊社が発行している副業マガジンもご参照ください!

キャリアを上げる副業マガジンはこちら!
https://profuku.com/magazine/

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集