【月商1000万円TikTok運用代行】30社様以上運用しても弊社が品質を落とさないワケ

こんにちは!

TikTok運用代行の
“荻原 空(そら)”
と申します。

・TikTok運用代行をどこにお願いしたら良いか分からない・・
・運用代行をお願いして本気で向き合ってもらえるか不安・・
・片手間で中途半端な運用をされてしまったら困る・・

TikTokの運用会社選びの基準は
・実績があるかどうか
・その実績に再現性があるかどうか
・予算と合うかどうか

など事前に確認できることはありますが

実際に運用をお願いしてみたら
・自社の運用に新人の担当者をあてられてしまった
・運用代行がオーバーワーク気味で関わり方が中途半端

など
事前には把握できないことがあります。

弊社はありがたいことに
現在、30社様以上の法人様とのお取引があり
月商でいうと月800万円〜1000万円を継続的に達成しております。
(2023年7月時点)

これだけ多くの会社様と関わらせていただいているのですが
今のところ
“大きなトラブル0”
でお客様にもご満足をいただいております。

“なぜ、関わらせていただく企業様が増えても品質の低下が起きないか”

弊社は
どの運用代行者が
どの業種のお客様をご担当させていただいても
ほとんど均一に結果をお出しできるよう
“マニュアル”
を徹底的に作り込んでおります。

そのひとつとして
運用の品質を担保するのに
"月報制度"
を取り入れております。

月報により
・数値に異常がないか
・伸び率は適正か
ここをチェックし

お客様ごとに
"毎月の振り返り"
"次月の動き"

ここを明確にし
もし選定した基準を下回った場合には
代表の僕自身やマネージャーが入っていきます。

基準は高めに設定しているので
僕が入る頃には
"手遅れ"
となるようなことはありません。

・適正な数値
・この時間軸なら本来これくらいの数値は出ているよね
という状態まで立て直しをさせていただいております。

また
・どれくらいの時間軸で
・どれくらいの結果が見込むことができるか

こちらについては
一概にお伝えすることができず
・お客様の業種
・商品、サービスの強み
・お客様の事業

について詳しくお聞きした上で
時間軸や費用対効果の目安などをお伝えさせていただいております。

運用代行をご依頼する場合
・価格
・実績
を気にされる方が多いですが

・運用後のサポート体制
・会社として仕組みが整っているか

ここも必ずチェックされてみてください。

毎月15社様限定で
“無料個別相談”
を承っております。

事業全体の設計を踏まえた上で
個別の無料相談を承っておりますので
集客、採用、経営にお困りの方は

下記の公式LINEよりお問い合わせいただけます。

ここまでお読みいただきありがとうございました。

https://lstep.app/Tr09Dcn

いいなと思ったら応援しよう!