
最近SARD UNDERGROUNDを聴いてます
こんにちは。おぎーです。
今日は私が最近ヘビロテしている、日本の女性4人組ロックバンド「SARD UNDERGROUND」(※サード アンダーグラウンドと読みます。以下SARD)を紹介したいと思います。
まず私がこのバンドを知った切っ掛けなのですが、私の青春時代は所謂ビーイングブームであり、ZARDやWANDSを筆頭にオリコンチャートが独占されていました。
私もそんなビーイング系、特にZARDが好きで、「眠れない夜を抱いて」から「運命のルーレット廻して」あたりまでCDを買っていたと思います。
ですが、時の経過に伴い、自身の音楽の趣味も変わったり、坂井泉水さんも亡くなったりとで、ビーイング系のバンドや歌手の歌を聴く事がほとんど無くなりました。
そんな折、つい先日の事ですが、NHK BSプレミアムにて「ZARDよ永遠なれ 坂井泉水の歌はこう生まれた」の再放送がありました。
懐かしさと共に、やっぱりZARDは良いな...と感慨に耽っていたころ、ふと、そういえば最近ビーイングってどうしてるんだろう?と、ビーイングのWikipediaを覗いてみました。
そこには(当然)名前の知らないグループや歌手がデビューした事が書かれていましたが、気になる箇所がありました。
2019年9月18日、GIZA studioより女性4人組バンドSARD UNDERGROUNDがZARDトリビュートアルバムでメジャーデビュー。
「へー、ZARDのトリビュートアルバムとかあるのか。SARD UNDERGROUNDって知らないな?」ということで早速公式サイトを覗いてみたら、衝撃を受けました。
右から2番目の子、めっちゃ可愛いやん...
とても邪な出会いですが、これが私がSARDを知った切っ掛けです笑。
そこから私がSARDのCDを全て購入するまでに時間はあまりかからなかったですが、YouTubeでSARDの動画をたくさん見ました。
2020年6月3日発売。最新セカンドシングル「これからの君に乾杯」
ZARDトリビュートアルバム収録「負けないで」
写真の右から2番目の子は神野 友亜(しんの ゆうあ)さんといって、SARDではボーカル担当です。坂井泉水さんとは違いますが、とても繊細で透明感のある美声で、ZARDの楽曲ととてもマッチしていますね。もう少し力強さがあってもいいのかと思いましたが、そこは個人の趣味でしょう。
という事でSARD(特に神野 友亜さんのルックスと美声)にハマった私は、現在SARDのCDをヘビロテしているのでした。
「これからの君に乾杯」のCDには購入者最速先行特典して、11月に開催予定の大阪堂島リバーフォーラム、ヒューリックホール東京でのホールツアーライブが付いてます。また全5種のエールMovieダウンロードシリアルも付いてますので気になった方は是非購入してみてください。
こんな可愛いエールMovieが見れますよ