ブログとnote.

ども、OGです('ω')ノ

ブログのアドセンス停止(Google広告)になってはや一週間。いつも見てくれている人はブログを密かにアップしていることを知ってると思います(笑)。数千字のなが~い記事が複数アップされています。

主なテクニカルやその考え方についてまとめている最中で、今までのような今日の考察や来週の考察のような記事は今やめています。

ブログ運営を1年半しかまだやっていませんが、立ち止まって考えるよりもまず書くことを優先していたため、何が求められているもので、何が書きたいことかということがごっちゃになっていたように思います。

Twitterのフォロワーさんが1万人をこえているため、見てくれる人はそのほかの人より若干多いかと思いますが、そのため考察系の記事は一気に読まれる数も多くなります。

ただ後々まで残せるかというとそうではない記事の部類です。
賞味期限が短いと言いますか。
新しく始めていた「後追いファンダ」の記事は自分でもかなり勉強になっており、進めていましたが正直あまり人気はなかった(笑)。
需要と供給のバランスは難しい(笑)。

今日初めて有料記事なるものをnoteに作りましたが、試験的にやってみたかったという方が強いです。
ボラティリティトレードの記事は、一年間ブログには置いてあった記事でもありますから読んでくれていた人にはもう必要ないものですが、それでも売れるのかというのに興味があります。ブログにしていると流れていく情報でも、自分で価値を付けてみて他人にどう思われているかを知る、みたいな感覚でしょうか。

ちなみに紹介文に書いていますが、お友達の詩人さんの「ロンドンの呼吸」についても書いています。ロンドンの呼吸の言語化に成功しています(笑)。そしてボラトレードとの合わせ技についても一緒に書いています。
もし興味がある人はぜひ読んでみて下さい(*'ω'*)

あとはサイクル理論ですかね。サイクル理論の決定版も去年書いてずっとブログに置いていましたが、サイクル理論を実際やっている人にしか必要のないパートかなと思いまして、こちらも有料記事にして置いておこうと思っています。今リライト中です。

上記どちらにしても基礎編はブログにあるので、スタートはそちらでいいと思います。それ以上知りたい方は購入して頂ければと思います。

とりあえずこの二記事だけですかね。今の所は。テクニカルはこれからもブログ内で色々書いていくつもりですけど、今まで通り無料で書いていきたい。なんかマニアしか知らなくていいやろ!みたいなのはnoteにしていこうかなと、そんな感じですね。

では!

いいなと思ったら応援しよう!