2023.4.11.【FXとファンダメンタルズ】日銀緩和維持、YCC継続。円に注目が集まる。
ども、OGです('ω')ノ
昨日はやられました~~。休場って言うたやん!!ってなりましたよね(笑)
どんだけ円売られるん??
え?ドルも買われるん??
ってなった方、僕だけじゃないはず!(笑)
ロンドン時間の日銀新総裁会見で大きく動きましたがそれまでも結構動いていましたね。
ちょっと取ってやろうと思っただけで入ったのに動きが凄すぎて危うく損して終わる所でしたよ、ほんと(;'∀')
新日銀総裁植田氏の発言ではYCCは継続、緩和を続けるという内容でしたね。円買いを期待していた勢も結構いたのではないでしょうか。かなり大きく上昇しましたよね。(大きな円売り。)
さらにはドル買いも重なり大きくドル円は上昇。円売りも凄まじいものでしたので対円(クロス円)も上昇した形となりましたね。
明日もまだ休場の所が多い(はず)ですが、サイクルで見てみるとドル円、クロス円は4HCの起点と位置付けています。短縮ですね。サイクル本数かぞえている人は自身のチャートで確認してみてください。
2023.4.10週のFX相場展望 前週の振り返りと次週為替相場をテクニカルとファンダメンタルズをもとに考察検証 | OGのFXサイクル理論で20年先も生き残る (ogcycle.com)
PC的にチャートを大きく見てみるとあとはどこまで上がるのか、MC的にどこがTPに当たるのかという形になると思っています。
ドル円以外のドルストレートはそのまま。4HCのボトムのタイミングを計るだけですね。
ドル円がクロス円と同じ動きをしているので引き続き円に注意したい。
水曜日のCPIにむけてどの位置取りをするのか。そちらも意識したいですね。
では!
2023.4.10週 FX毎日の市場動向を「後追いファンダ」とテクニカルで環境認識を掴む為替相場 | OGのFXサイクル理論で20年先も生き残る (ogcycle.com)