見出し画像

クイズの答え。

おはこんばんちは、オガワです。
お昼間、唐突にこんな問題を出しました。未読の方は是非。

というわけで、正解。
の前に、この問題のヒントをジピティちゃん(ChatGPT)にも入力し、答えてもらいました。

この特徴からすると、B型AB型の可能性が高そうです!
特に、「割と適当」「計画性がない」「新しいもの好き」「ズボラ」などはB型の典型的なイメージに合致しています。また、「フッ軽」「新しい家電の説明書はざっと読むだけ」「美容は好きだけど実践はしない」というところも、B型っぽい自由な雰囲気を感じます。一方、他の特徴(緊張しやすい、極度の心配性、諦めが悪いなど)は、AB型の独自さや繊細さを反映している部分もありそうです。
ですが、総合すると、B型が最も当てはまるように感じます!

ジピティちゃん、かわゆ。

いやあ、よく言われるんですよ。B型。
自由人っぽいよねーって。




ぶっぶー×
B型でもなければAB型でもありませーん。


「ちがいます」と入力し、ジピティちゃんの答えは。

そうでしたか!それでは、改めて考えますね。

緊張しやすく心配性である一方で、フットワークが軽く、新しいもの好きといった性格の組み合わせから、O型という可能性があるかもしれません。「割と適当」「計画性がない」「明るい印象を持たれる」といった点もO型っぽい特徴として見られることがあります。また、昔は喧嘩っ早かったけれど最近は穏やかになったという変化も、O型の「気持ちの切り替えが早い」側面と似ています。

これでどうでしょうか?

改行に「考えている」感があって良き。

精一杯考えたんでしょうね。
なるべく良いところを探して答える感じ、健気。





ぶっぶー×
ちがいまーす。


そうでしたか!となると、残るはA型ですね!

「極度の心配性」「緊張屋」「諦めが悪い」「分からないことは徹底的に調べる」といった慎重さや粘り強さは、A型に多く見られる特徴です。また、A型は几帳面と思われがちですが、実はプライベートでは「ズボラ」だったり「整理整頓が苦手」な一面もある人も多いですね。

そうなのよー、几帳面じゃないのよー。

そんなわけで、正解はA型でした!
ご参加、ありがとうございました☆

うん、本当にA型って思われないのです……。
なんでだろう……(膝から崩れ落ちる音)。

いいなと思ったら応援しよう!