![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152038934/rectangle_large_type_2_245f0dc871ac7e05aa45958b924dca62.png?width=1200)
【Viz課題③】サンプルデータとフリーアイコン
記事の画像いつも猫しばりですが、ピンとくるものがなく…
ちょうど師匠と「佐賀では熱気球の世界大会やってるんだよ~」と話をしたので気球チョイスにしました!
さて今回も作成したVizに関しての過程やTipsを紹介します。
タイトルにもありますが、今回のダッシュボード作成に役立った
下記2点について情報共有したいと思います。
作成したViz:Grants, Donations, and Contributions to U.S. Colleges
![](https://assets.st-note.com/img/1724660506714-qm0HCIeSTb.png?width=1200)
①Tableau Publicのサンプルデータ
今回はTableau Publicにあるサンプルデータから、
教育カテゴリの「大学に対する助成、寄付、寄贈」データを使いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1724659495547-9Bc5U9ZrRQ.png?width=1200)
サンプルデータにはビジネス、スポーツ、エンターテイメントなど
様々なジャンルのものが用意されています。
DATA SaberのViz投稿課題はデータ探しが大変なので、ここで気に入るデータがあるか探すのをおすすめします!
私は3本目で気づきました… ( ´・ω・)
②おすすめのフリーアイコンのサイト
今回作成したダッシュボードは左上にアイコンを置いています。
個人的にこういうワンポイントありなしで、ダッシュボードの雰囲気変わると思っています。
しかも今回のデータに単位の記載がなく、「U.S.だし$でしょう…」と思っていたらこのアイコンを発見して、ワンポイントと単位の表示の一石二鳥だ!と1人ホクホク喜んでました(^^)
このアイコン含め、私がよく使うサイトをご紹介します。
![](https://assets.st-note.com/img/1724660506714-qm0HCIeSTb.png?width=1200)
クリックで該当ページに遷移します。
それがこちら FLATICONです。
日本語対応してないので検索は基本英語です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724661447560-EX2chqOASe.png?width=1200)
実際のアイコン検索フロー
それでは今回のアイコンを調べてダウンロードする流れを紹介します。
今回のデータは寄付に関するデータなので、「donation」と検索します。
![](https://assets.st-note.com/img/1724662343844-r0VgnBCKSW.png?width=1200)
検索結果が表示されたら自分のイメージに合うアイコンをクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1724662673633-uwCGSUP0kk.png?width=1200)
右側の「PNG」をクリックします。
![](https://assets.st-note.com/img/1724662851707-ruxDP0HY2N.png?width=1200)
「Free download」をクリックするとダウンロードできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724662988824-YNd6V2v3TA.png?width=1200)
ダウンロード後はリンクをシェアしてね!という画面が表示されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1724663086592-Tgx9p3oTQD.png?width=1200)
余談ですが、検索一覧からクイックにダウンロードすることも可能です。
![](https://assets.st-note.com/img/1724663553279-ju0nuOEoeE.png?width=1200)
大量にダウンロードすると一時的に利用制限がかかるので注意してください。
まとめ
今回はダッシュボード作成において、サンプルデータとフリーアイコン探しに役立つサイトを紹介しました。
皆さんの参考になればうれしいです!・:*+.(( °ω° ))/.:+
Viz課題関連の投稿は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
DATA Saber最後までがんばります!