初詣に行こう2024(徒歩)to白山比咩神社
この記事は苦行またはメロンパン Advent Calendar 2024の17日目を予定して書きました。なんか石川県のステマばっかりしてすまんです。
昨日はアタリさんでしたね。終わり方に青空を見ました。
誰
はじめましての方ははじめまして、小川(仮名) https://x.com/Ogawa3427 です。金沢大学の変な学域にある一番新しい学類に籍があります。ずっと電子計算機で遊んでいたら所属で居場所がなくなってきました。助けて!🤖数学をちゃんとやればいいのに
なんか日本橋とか京都とか函館とか深圳にいることがまれによくあります。調布も遊びに行きたすぎる!
出発
さて、私が拠点にしている金沢で初詣といったら隣町の鶴来にある白山比咩神社(しらやまひめじんじゃと読もう)です。金沢大生が主に暮らしているもりの里からは20キロ弱の道のりで、チャリなら気軽に行けそうですね。
2024年年明け直後、ここは金沢市郊外の金沢大学付近です。年が明けたので初詣に出発しましょう。しばらくは金沢の二大河川のうち小さいほうである浅野川をさかのぼるように進んでいきます。春は桜並木がきれいです(no image)
バス通りに出るとテンションの上がっちゃった大学生が奇声を上げている横で核家族が楽しそうに歩いていました。お正月ですね。
ここで重大なことに気づきます。寒いぞ。そんなに長時間戸外を歩く格好をまるでしていませんでした。そのまま実家に帰るために荷物もかなり大きいです(デカ重リュック+デカトート)。そのうえ雨も降っています。なんか苦しくないか?と思いましたがこれ以上の苦行が待っていることをまだ私は知りませんでした。
ゴーゴーカレーを過ぎると道路が上下に分かれて首都高っぽくなります。兼六園から山の方にかけて小立野台地という崖があり、マリオカートみたいな感じでその上に達する車道とトンネルを以て穿つ車道に分かれます。歩いている分にはそんなに変わらないので上ルートにしましょう。
雨が「四捨五入したら止み」に変わったので傘を差さなくてよくなりました。年内にポロポロと積もっていた雪と水たまりで足元は悪く靴はとっくに濡れています。いつものペラペラコンバースで膝等へのダメージが音もなく蓄積を始めていました。
本当に見せるものがありません。ランドマークがデカい墓地とコンビニしか思い当たらない住宅街が無限に続いています。大きめの交差点はこうやって街灯が明るくしてくれていますがそれ以外はスマホには写せないほぼ闇で、さしずめ星間空間とはこのこと。
ならばこそ輝くものがあります。肉眼だともっと鮮烈なんですけどもね
ちょうど街灯がない区間で高台になっており金沢市中心部から松任の方にかけての夜景が広がっています。右奥には送電線の鉄塔が赤く光っているのがわずかに見えるかと思います。
金沢市高尾まで来ました。加賀一向一揆の拠点っぽいものがあった気がする。気持ち上はまだまだですが距離では折り返しです。
!ばらさよ澤金
四十万(しじま)です。もりの里からずっとお世話になってきた山側環状道路に別れを告げて、今度は県道金沢鶴来線へと左折します。えらいスピード出してるワゴンRが駆け抜けてって怖かったです。
出発から二時間あまり、(大)金沢を抜けまして畑の向こうには北鉄の石川線が並走するようになります。
煌々と輝く金沢村田のロゴが誇らしいですね。
街灯はより減って歩道も狭くなり、地元っぽいおじいさんがひとり歩いていました。
左に折れて手取川の扇状地もその要に向かって収束し始めると、直線がダラダラと緩い上りで延々と続きます。逆方向で自転車にでも乗れば気持ちよさそうです。まあ今の時期だったら手が凍りますけども。
鶴来の都市エリアが始まりました。合併前は町をやっていただけあってポケモンでいう"シティ"の雰囲気があり、ただロードサイドに自動車で乗り付ける店が生えたのとは違うと主張してきているようです。神社前の最後のコンビニな気がするのでこちらで補給しておきます。駐車場には思った以上の出入りがあり、熱意のある初詣erが集っているようで大いに刺激を受けます。
駅前通りと山側の大通りの丁字路から先は神社までラケット型の一方通行規制が臨時で行われていました。それだけ、鶴来町の幹線道路がパンクするほど、石川県中の初詣erが集うわけですね。交通整理のおじさんに道を確かめたら、どっから来たのと聞かれたいへん驚いていただきました。
また例によって街中を避けて山側をショトカしたら漆黒の高台に飛ばされました。なんか既視感がありますね。しかし金沢より山深いので歩道は20cmくらいの雪で埋まっており、たまに後ろに注意しながら車道に出るか靴に雪を取り入れる活動をするかの二択です。
足先は凍ってるのかみたいな感じになり、脚もそろそろ前に出なくなってきて正直に言って苦しい。
やっぱり雪の量が金沢とはちと違います。
春の海(神社アレンジ)
気付いたらついてました。白山比咩神社 南駐車場、裏口みたいなとこです。
30cmくらいの歩幅で駐車場の端を進むと丑三つ時にもかかわらず出店屋台が多数繁盛しています。
見よう見まねのお作法で列を進みます。もっと後になると人が増えそうなので早くに来てよかったですね。おみくじは小吉みたいな感じだったと思います。
かえる
帰りの電車の時間があるので帰ります。
流石に足が限界かつこの後の予定もあり、電車を使おうと思います。
足の痛みが限界突破して激狭歩幅でジリジリ行軍するしかありません。
15年くらい前だったらここから電車がありましたが、あと2駅歩かねばなりません。
このへんの道の感じが地元に似てて好き。
総歩行距離24km、活動時間は5時間半にして鶴来駅です。JAISTへバスが出てますね。クソデカエアコンから吹き出す熱風で指.zipを解凍し、プチ博物館で在りし日の石川総線に思いを馳せます。元日から初電に乗るのはオタクひとりみたいで、しばらくしたら改札開始。券売機で買った540円のきっぷには新しい年の数字が印字されています。
骨董品みたいな電車はパラパラ乗ってくる乗客を上下にシェイクしながら新西金沢へ到着。夜明けもやってきました。このあとはIRで金駅に出て新幹線を乗り継ぎ熊谷へ、待機していた家族ともう一本初詣を実行して実家で寝てました。おしまい
次回予告
2025年元日、年明けたころに若松橋を出発して白山比咩神社に徒歩で向かいます。安寧とかを祈りましょう。挑戦者求む、現地集合現地解散。12月17日現在、雪予報です。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
明日は 抹茶さん の 駅メモは苦行ではない をお送りします~