
我が国の緊急事態宣言はあるのか
コロナ騒動まだおさまらず
3月なかばになれば収束していくのかとおもいきやまだまだおさまりそうではありません。
NY州でも非常事態宣言
WHOは1月31日に緊急事態宣言をだしています。
お隣韓国は有事、戦争と変わらない緊張感だといっています。
我が国でもこのような緊急事態宣言が出せるような法整備する方向で動いています。
この緊急事態宣言を出すための特措法では学校行くな、イベントやるな、外出するなといった行動制限が要請から指示にかわるという内容になっています。
つまり学校・福祉施設の使用制限の要請指示、音楽スポーツイベントの開催制限の要請指示、予防接種の実施指示などに法的根拠が与えられるということになります。
戦時下と同じ生活になる流れになります。
vtuberの懲役太郎さんはこの状況になると国家は国体を守り、国民を見捨てるというのは歴史が物語っているとまでいっています。
またこの動画の中で、一部野党が人権侵害を主張するだろうが法律を犯してないのに今から何かやるんじゃないかというだけで5人集まれば逮捕できる国なので、もともとこの国には人権はないのだまで言っています。
てなわけで特措法は13日成立、翌14日に施行される流れであるとみておいた方が良さそうです。
3月14日に緊急事態宣言?
特措法案は13日に成立を目指し翌14日に施行の方向で調整していることはNHKでも報じられています。
なるほど。電子申告の時代に4月16日まで確定申告期限を先延ばしにしたのは14日にこれをする予定だったからなわけですね。
要請から指示に変わるとどうなるのか
あまり表に出ていませんが国民の生活を制限することに法的根拠が与えられます。
弁護士ドットコムはYahooニュースでこのように書いています。
外出するなという行動制限については罰則はないと見るのが良いようです。
皆さん覚悟できていますか
いいなと思ったら応援しよう!
