![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80441027/rectangle_large_type_2_9a19b3108e0d813460c1c3a18a15cb33.jpeg?width=1200)
DXの導入で差がつく|ジャイロ総合コンサルティング
#デジタルトランスフォーメーション (DX)がローカル、中小、高齢者にこそが大変役立つということについて #ジャイロ総合コンサルティング の #無料ライブセミナー にて解説がありました。
<大木ヒロシ講師プロフィール>
![](https://assets.st-note.com/img/1654922664363-ZMgYySeHkR.jpg?width=1200)
DXをどのように活用するか、
ジャイロの講師による講義はこの後もつづきます。
■その他の日程
6月10日:大木ヒロシ
https://fb.me/e/1Y7UvGz5n
6月16日:渋谷雄大
https://fb.me/e/1YW8fzUNk
6月20日:雲丹亀真穂
https://fb.me/e/1zmHbSYaU
6月22日:大木、渋谷、雲丹亀による対談https://fb.me/e/2tv8lEvWg
6月10日大木ヒロシ先生無料LIVEセミナー
ローカル、中小、高齢者にこそDXが大変役立ちます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654892177225-HWaZMGalpV.jpg?width=1200)
#ユヴァル・ノア・ハラリ
#ジョセフ・スティグリッツ
#ニコラス・タレブ
#マルクス・ガブリエル
お馴染みの先生方の言葉を引用して
DXを軸とした時代が始まることご説明いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1654905266335-znCthWG9AL.jpg?width=1200)
#DX についてあらためてご説明いただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1654891832623-5uRe8UcBDg.jpg?width=1200)
経産省が #2025年の崖 と表現しているとおり、DXを導入しなければ競争力が低下し、2025年から年間12兆円の経済損失が出ること予測されています。
#2025年問題 は、
以下の動画がわかりやすいので引用します。
DXを導入した企業は成長するが、導入しなかった企業との格差は拡がると予測し #大木ヒロシ 先生はこれを #K字回復 と呼んでいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654891833798-IpPjqHvZ6Y.jpg?width=1200)
イメージとしては以下の動画にでてくるこのグラフの感じでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1654936024196-BIfPY6ulKA.jpg?width=1200)
DXを導入した企業と導入しなかった企業の格差が拡がることは容易に理解できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1654891832697-ROaBRaqFAE.jpg?width=1200)
DXは移動や運搬の手間が省け、コストもかけないですますこともできるなど、さまざまなメリットがあるので中小企業や高齢者を救うことになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1654891833805-IjjaU4wW3k.jpg?width=1200)
DXは時間とコストをかけずにすむことから、つかいこなせれば高齢者にもやさしいということになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1654918480142-sdsLJjQt2N.jpg?width=1200)
東京の人口は1/10000にすると1390人。
一人月5000円のサブスクを1万人にひとりしてもらうと年間8440万円に見込めますよというのが、大木先生のいう #1 /1万マーケティング です。
いいなと思ったら応援しよう!
![OGAWA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42260527/profile_982fe356d09101d13d0d8ea5f8e79b5a.png?width=600&crop=1:1,smart)