![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90661300/rectangle_large_type_2_2fdcf8a6e92aed9d1f63594ceb1f640c.jpeg?width=1200)
880円で買い、数日で4800円で売れたNFT
これまでにNFTの可能性について学び
ここでもNFTについていろいろと体験談を記事にしてきました。
8/30ついにイケハヤさんと鴨頭嘉人さん対談
この対談の中で鴨頭さんが10月にNFT超超初級講座をするということだったのでこのセミナーに参加して #web3おじさん を目指してみました。
このセミナーでNFTを買ってみようという流れになったので、実際に買って売って転売益を得てみる体験を味わってみようとWLを手に入れてNFTリリースに参戦してみることにしました。自分で作品を出品をしても売却益が得られずうまくいかなかったので発想を変えてまずは買う体験からしてみようということです。
10/31鴨頭さんのNFTリリースは大人の祭りでした
鴨頭嘉人さんがfounderのNFTプロジェクトが10/31リリースでした。
そこで人生初のNFT50個まとめ買いに参戦しました。
ここに参加したことで、ひとつのNFTを
0.004ETH(約880円)で買って
0.02ETH(約4800円)で売るという体験をさせていただきました。
※1ETH=10/31約220,000円、11/6約240,000円で計算
価値は約5倍になりました。
いままでのNFTは #POAP だったので売買の体験は初めてだったりします。
気になるのは売るのにも手数料がかかることでした。
購入のガス代(約8万円)に対したら微々たるものですが
![](https://assets.st-note.com/img/1667789892760-wLZTEg7soX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667789876857-uybDnN4jlo.jpg?width=1200)
今回は指値で売れるものなのかをお試しでやってみたので1枚のみ売却しました。売値0.035ETHでも1枚オファーいれています。
NFT超超初級講座のnoteでの案内に11/28に第3回目講座の予定が加わってます。。
![](https://assets.st-note.com/img/1667790815887-B7ytWhX9WZ.jpg?width=1200)
NFTの価値をあげる方法を指南してくれる講座をやってくれるのではないかと期待しています
イケハヤさんのプロジェクトでは相変わらず面白いことをやっています。
仕掛けていることは新しいタイプのクラファンです。
NFT強者のラインCNP→APP→LLAC
NFTについてはまだまだ分からないことばかりです。
自分も絡んで学んでみようと思い、
イケハヤさんの発言に注目しながら日々 #DYOR で学んでいます。
CNPは #CryptNinjaPartners のことですよね【2022年5月15日プレ発売】
APPは #AopandaParty のことですよね 【2022年10月30日発売】
LLACは #Live_Like_A_Cat のことなのですね 【2022年12月28日発売予定】
ここまで把握したうえでこのツイートにある対談を聴いてみました。
11/4(金)11:30 ~ イケハヤさん @IHayato と対談させていただきます🎧✨ テーマは『これからのNFTプロジェクトの戦い方』です✨
— すけ @ NFTマーケター (@Suke7251) November 3, 2022
“APP → LLAC → TMAジェネ”・・次に来るのは・・?
リマインダー登録はこちらからどうぞ👇 ※バナー制作:カクシカさん @DJKakushikhttps://t.co/SnhWN35Iqb pic.twitter.com/CD1UIcChtj
対談は、これからのNFTプロジェクトは勝ち馬に乗るべきというところから対談は始まりました。
その中で、イケハヤさんは今後APPというプロジェクトがうまくいくことによって、LLACというプロジェクトがうまくいくイメージができているといいます。
そして5年後にはNFTの価値が何倍にもなっている未来が見えているともいいます。けど、それを語ったところで、まだ伝わらないし、NFTに対してまだみんなが疑っているのが現実とのことです。
早くこっちの未来へきてくれよと思いつつ、CNPがうまくいって、APPがうまくいくことを見せることで、思い描く未来を引き寄せることができると、語っています。
疑心暗鬼にならずに、来るべき未来を伝えていくのが、マーケターとしての仕事なのだとイケハヤさんはいいます。
これからCNPを超えるコミュニティをつくれるかというと、誰がいまから超えられるか想像つかないし、自分らのコミュニティで市場が成熟していくとおもっていると続けます。
このCNP→APP→LLACという強者のラインがあるので勝ち馬に乗るのが良いと、締めくくってました。
LLACのfounderのうじゅうなさんのセミナーも申し込みました。
暗号資産もまだ日本では普及していないのに、ここまで経験できたので、勝ち馬に自分も乗りに行ってみます。
いいなと思ったら応援しよう!
![OGAWA](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42260527/profile_982fe356d09101d13d0d8ea5f8e79b5a.png?width=600&crop=1:1,smart)