【デレステ】LIVE Parade放置周回解説・「Home Sweet Home」編
今回はLIVE Paradeです。前回のLIVE Paradeはほぼ周回していなかったも同じですが、今回はきちんと周回したいと思います。
周回楽曲
もちろん周回楽曲は放置編成に適した楽曲ですが、普段と比べてゲストがいない分、ライフが少なくなっています。一度試走してみてからの周回をおすすめします。
また、LIVE Paradeでは毎日変更される流行曲があるので、その10曲から選びます。クリア回数を稼げないので、条件を満たす曲ならばどれでもよく、万能の全タイプ曲がいいと思います。
放置編成
基本的にはいつもの放置編成です。
ライフ保持・スコアアップ用
Brand new!:スコア44万、ライフ200%
※トリコロール・シナジーは9秒の方が適していますが、持っていないので、7秒で代用しています。それでも充分に機能してくれています。
ファン数稼ぎ用
只今、「ほたるちゃん育てよう週間」となっております。後に「千枝ちゃん育てよう週間」に移行予定です笑
Brand new!:スコア38万、ライフ約80%
ガチ攻略用(放置編成でない)
自分の最もスコアの出せる編成です。難しい公演をクリアするのに使います。
フルコンしなくてもスコア100万はいきます。
報酬、目標の設定
また、目指すゴール(いつか最高に輝きたいよね)は、イベント報酬アイドルのスターランク15と設定します。今回は歌鈴ちゃんと小梅ちゃんですね。疲れたら小梅ちゃんは妥協するかもしれません。
今回で言うと報酬Aが歌鈴ちゃん、報酬Bが小梅ちゃんです。
イベント中にそれぞれ合計16枚入手できますが、星15にしたいだけの方であれば、最後の1枚は無視しても構いませんし、カムバックSレアスカウトチケットを使うことを前提に、14枚だけ集めるのでもいい(表の赤文字を省略)と思います。
報酬アイドルは上表のタイミングで手に入ります。初回クリア報酬は公演を進めていけば集まり、達成ポイント報酬はスコアに依存するので、特に考えません。問題は観客動員数です。これは計算によって効率を調べないといけません。
放置周回の効率
さて、LIVE Paradeですが、LIVE Carnivalと同じように、効率よく放置周回するためには、事前にイベントを進める必要があります。
達成ポイント報酬は、観客動員数を増やしていると自然と溜まるので、今回は観客動員数のみ計算したいと思います。
観客動員数は以下の式で求めることができます。
[獲得観客動員数]=[基礎観客動員数]*(1+[流行曲ボーナス(0.015*流行曲数)]+[LIVEオプション(0~0.1)])*[公演目標ボーナス(1.25)]*[プロデュース方針]
本式を使い、公演目標を達成し、LIVEオプションを使わず、プロデュース方針「Parade観客動員数アップ」にも振っていない場合を計算すると、以下の表になります。
※各島の右端の値が効率となります。左には該当公演と選曲中どれだけを流行曲としたかを載せています。
公演目標を達成しないと、1.25倍がなくなるということなので、相当効率が下がります。よって、公演目標の達成出来る公演を周回することを推奨します。
放置編成で達成できる公演目標
各公演の公演目標をまとめてみました。(私が攻略し終わったところまでですが)
消費スタミナはプロデュース方針「消費スタミナ軽減Lv3」時のものです
公演目標の略称は以下の通りです。
もちろん、「放置可能」とは、そもそも放置編成に適した楽曲を選択したうえでの話です。
各地方の4,5公演目は条件的に、放置編成には無理ですね。周回は「5-3新潟」でするのが高効率でしょう。
流行曲
初日は楽曲メンバーの曲+ナターリア誕生日ですね。そうか、あかりんごソロ曲まだなのか。
りーなちゃんの誕生日ですね。やはりみくにゃんとなつきちになるか。
奏さんとふじとも。「EVIL」ずっと「エビル」と読んでました。
ソロ曲祭。このときはどういう基準なんだろう?
よしのーん!! どの曲をしようか非常に迷うやつ。
不埒なCANVASのシリーズ大好きです。なんて言えばいいんだろう。
7 月 5 日 は ト リ ク ロ マ テ ィ ッ ク ・ ナ チ ュ レ の 日
やはり3chordは揃いました
「えきりがかみわまおい」瑛梨華とあずきの誕生日だけど...?イマイチ分かりにくいですねぇ
またもや何か分からない組み合わせ。