見出し画像

週刊おぽぽ。(45)

おぽぽんぽ。ぽこぽこぴーぽこぴー。


11月5日(火)

大統領選がはじまってた。集計までに数日かかるらしい。漫画家の楳図かずおさんが逝去された。タイムラインはほぼその話題である。おぽぽはそこまで読んでこなかったけど漂流教室だけは持ってます。その他、タイトルは知っていて、中身も面白そうなものは知ってますが、今日まで手に取ることはなかった。出会わなかったということなのだろう。これから先、どこかで手にすることがあるかと思うので、そのときに出会いたいです。好きなものなんていっこかにこあれば、わたしはそれでいいんです。


11月6日(水)

アメリカのだいとうりょうがトランプ氏に決まった。テレビに映っていたトランプ陣営は盛り上がっていて「USA!USA!」と声を上げていた。だけど、日本で「ニッポン!ニッポン!」と叫ぶのって国同士で戦ってるオリンピックとかワールドカップくらいかと思ったのね。だから、アメリカはUSA対USAをやってるのかとちょっと思たよ。何を言いたいかって言うと、おみそしるのなめこのヌメヌメってこと。2日連続で音楽の作業ができて偉いアタシ。12のついったーにフォローされたうれしかった。


11月7日(木)

朝から色々アレコレでばたばたしていた。とっても。めったに食べないまわらない寿司とめったに食べないマクドナルドのハンブァガを食べた。めったにない組み合わせの一日だた。秋廣寿司は良いところ。橘川さんの「頼まれた仕事はさっさと仕上げて、頼まれもしない仕事に着手しろ。」との言葉を見た。へい、わかりもすた。


11月8日(金)

寒さが沁みてくると外でビールを飲む季節。冬はビールがいつまでも冷えててうまいのだ。なんか自分が小さい頃の親との接し方と、今の自分の子どもとの接し方ってまったく違うなァとたびたび思う。そもそもわたしの父親は育児(というか家)にほとんど関わっていなかった。40年前、当時の働く男性の多くはそんな感じだったと思うけど。だから、今こどもがどういう視点で自分を見ているのかまったくわからないなぁと、よく思う。アタシのことどう見えてんの。ねえ。


11月9日(土)

午前中、子の教室。その間に吉祥寺のヨドバシカメラにいく。わたしはビックカメラ派だったのだけど、品揃えがよくてふるえた。そのご、テクノ手芸部のよしださんがやってるワークショップに参加しようと、本郷三丁目まで足を運ぶが、なんと、こどもがNGの店とのことで、参加できず泣く。でも特別に展示を見させてもらえたので、よかた。素敵な空間だた。いろんな場所があるんだなと、おもおもた。ほいでその後、子らと別れて田原さんイコールのイベントに顔を出す。Don't Look Back. 振り向いてはいけない。

浅沼さんとアタシ。

11月10日(日)

前日がおぴよぴよだったせいか、何もできず終わる。金のエンゼルが。

あたりました。

これはよしだともふみさんのところで買ったかわいいやつ。

かわいい。
かわい。
かわいい。


まだ大丈夫。
まだいける。


いいなと思ったら応援しよう!