見出し画像

お金をかけずに自力で構築できる!コミュニティ運営のためのWebサービス連携レシピ

残り5

コミュニティ型のITスクール「マミット」を運営しているおがまりです。
なるべくお金をかけないように、とこれまでサービスの環境構築について試行錯誤してきました。
ここ数ヶ月(いや、数日?)でだいぶ納得のいくものになったので、今回は私と同じようにオンラインサロンやコミュニティ、スクールを立ち上げたい!という方の参考にしていただければと思い、マミットの仕組みを大公開することにしました!

今回解説する仕組み

※この記事は、販売時点での売上数に応じて値上げ予定です。
1〜5件:980円
・6〜10件:1,480円
・11〜20件:1,980円
・最終価格:2,980円

値下げの予定はありません。

利用しているWebサービス

まずはこの記事で登場するWebサービスの概要を簡単に記載しておきます。知っているものに関しては読み飛ばしてもらって全然OKっす!

Discord

Discordは、ユーザー同士が音声やテキストでリアルタイムにコミュニケーションを取れるプラットフォームです。サーバー機能を通じて、カスタムルームの作成や権限管理が可能で、オンラインコミュニティの中心として広く利用されています。

Apps

Appsは、異なるツールやサービス間でデータを橋渡しする役割を持つ「ハブ」のようなサービスです。めちゃくちゃ便利なおがまりイチオシのツール!

Stripe

Stripeは、オンライン決済システムとして世界中で使用されています。いっぱいある決済システムのうちのひとつ。

MetaLife

MetaLifeは、バーチャル空間で学習や交流ができるプラットフォームです。ドット絵の可愛いアバターで可愛い空間を動けます。「メタ」っていうとすごいグラフィックっぽいイメージあるけど、昭和生まれに馴染みのある雰囲気です(サイトに飛んでもらうと分かります)

Notion

Notionは、メモ、データベース、タスク管理などを一元化できるオールインワンのワークスペースツール。個人からチームまで幅広く利用されています。

Difye

AIを活用したWebアプリ開発ツール。プログラミング不要で、日本語のプロンプトを流すだけであっという間にアプリが作れちゃう…!

Google Apps

Google Appsには、Google DriveやGoogle Meetなどが含まれています。クラウドベースで利用できます。言わずと知れたサービスかなと思います。これがなきゃ仕事できない感じになってる!

Discordのロール設定

以降の説明に関わってくる機能として、Discordの「ロール」があります。ロールを活用すると、Discordサーバー内のメンバーを役割ごとに分類でき、管理がぐっと楽になります!
マミットでは、「月額会員」「無料会員」「スタッフ」といったロールを用意しています。例えば、月額会員になったら「月額会員」ロールが付与され、「月額会員」が見れるチャンネルが閲覧できるようになります。

Discordのサーバーとは?
ユーザー同士が集まり、コミュニケーションを取るためのコミュニティスペースです。マミットでは普段メンバー同士でやり取りするためのサーバーと、クライアントワーク実践に関するやり取りをするためのサーバーの2つを持っています。

Discordのチャンネルとは?
サーバー内で特定のテーマや目的に応じて会話や情報共有を行うためのスペースです。マミットコミュニティのチャンネルは、育児に関するチャンネル、学習に関するチャンネル、雑談チャンネルなど多岐にわたります。

各種アプリケーションの連携レシピ

ここからがこのnoteの本題です!

コミュニティ:Apps + Discord

マミットはサブスクサービスなのですが、この月額課金を実現してくれているのがAppsです。
サブスクが運営できるサービスってたくさんあって(参考)どれにするか悩んだのですが、Appsは

ここから先は

2,718字 / 7画像

¥ 980 (数量限定:残り 5 / 5)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?