見出し画像

生成AIパスポート公式テキストを購入しました

現在、勉強している生成AIパスポート テキスト&問題集
こちらとは別に一般社団法人生成AI活用普及協会が直接出している
生成AIパスポート公式テキストを今更ですが購入しました。

ぶっちゃけて言うと、
すみません、、、正直問題集だけで合格しそうな気がしています(笑)

駄菓子菓子!公式テキストを購入してよかったと読んで思ったので、
参考に記事に書いてみます!

生成AIパスポート公式テキストのここが良い!

図解で分かりやすい

問題集は基本文字だけで解説が進みます。
公式テキストは分かりやすい図解があるので頭に入りやすいのが特徴です。

解説が分かりやすく深い

問題集は割とシンプルに書かれています。分かりづらいとまでは行かないけど、中には単語を覚えるだけになってしまいがちな箇所もあります。

その点公式テキストは内容が分かりやすく詳細に書かれています。

問題集で疑問だった場所が理解できた

AIでの画像処理について猫をイメージに例えて解説してくれている章があります。
問題集だと文字だけなので丸暗記に近かったのですが、頭にいれる事ができました。それと理解できるととても面白いですね!
問題集を勉強して公式テキストで復習することで勉強の意欲があがりました。

普通は公式が先かな

と、ここまで書きながら思ったのですが、生成AIパスポート公式テキストを勉強してから、問題集が普通かもしれません。

過去問集を買ってからテキスト買う人ってよくよく考えたらレアですね(笑)

ちなみに今回はkindle版で買いました

問題集は実本で購入したのですが、今回はkindle版で買いました。
勉強系テキストは紙の方が覚えやすい気がします。

ただ、AI業界は移り変わりが激しいので
生成AIパスポート公式テキストは電子書籍で買っておけばいつだって最新版(になるはず?)で読めると思いkindleで購入しました。

いいなと思ったら応援しよう!