
きのこのみ学園🍄まとめ2
第6回連載は2021年1月号、ドジっ子野々花ちゃん登場です。
ウェブマーケットのグッズやオンリーショップでも描き下ろされてる野々花ちゃんですが、連載絵で単独の登場はこれが初めて。元気で明るくちょっぴりドジっ子。「The野々花ちゃん」みたいなイラストでとっても好きです。

この時、うりぼうざっか店の冊子で重大発表がありました。なんと、杏ちゃんがフィギア化される事が発表されたのです。
去年の11月に発売されたのですが、発表から発売まで3年近くも経ってたのですね。
第7回連載は2021年4月号。夕暮れの教室で振り向き葉月ちゃんイラストでした。この4月号から(正確にはkino先生不参加の前号から)いつもの各種タペに加えて「キャラファインアクリル」が商品ラインナップに追加されました。
このアクリル板がとってもキレイで、サイズもB4版と大きく気に入っています。

何を着せても、カワイイ娘はカワイイ!
第8回連載は2021年5月号。茉莉ちゃん3回目の登場です。テニスウェアなんですよこのイラスト。部活の風景が初登場です。茉莉ちゃんと野々花ちゃんはテニス部で後に野々花ちゃんもテニスウェアを見せてくれるんですが、茶道部の葉月ちゃんで着物姿なんてイラストも見てみたいですね。

第9回連載は2021年8月号。この月刊うりぼうざっか冊子ではR18差分絵が大きく掲載されていて、全年齢の方が小さく掲載せれてたりします。メロンさんサービスかなw
前に茉莉ちゃんのスク水イラストが出ましたけど、特待クラスの杏ちゃんは制服もスク水も色が違う様です。

写真では分かりにくいですが、実際に見ると銀髪が日の光を浴びてキラキラ輝いて見えるもの好きです。
第10回連載は2021年10月号。連載イラストで3回目登場の野々花ちゃん、連載絵で唯一パンチラも際どいスク水も無い全年齢イラストになります。
この冊子よりR18からR15となりR18イラストは白ぼかしで隠して掲載される様になりました。実際のアイテムには白ぼかしやモザイクは無いので冊子だけの変更になります。

この太ももで膝枕されたい人生だった…
第11回連載は2021年12月号。階段でちょっぴりエッチな葉月ちゃん。連載当初とだいぶ雰囲気が変わってきましたよね。回を重ねる事に変化していくキャラを見るのも自分は好きです。

2021年の12月では、konomi先生のYouTube配信「ニヒ生」にゲスト出演された事もありました。お二人の話をたっぷり聞けるファンには涙ものの神放送回。自分、何回見返したか分かりません。
今回は2年振りに開催されたC99直前まで。きのこのみ学園スタートはC98エアコミケと同時期だったので、数字は1個しか違わないけど2年半の時が流れてるんですね。きのこのみ🍄も参加したC99では、あっと驚く頒布物が…
それは次回のまとめ記事で。