
■版築のお披露目と藤田さんの左官仕事のお話会
「版築/はんちく」とは土を仮枠に少しずつ入れて搗き固めて立ち上げる方法です。
この方法で作られる壁は世界にあり、1枚目の写真はドイツの教会の壁。天井まで全て版築!日本でよく知られているのは法隆寺の土塀や三十三間堂の土塀などがあります。

今回、篠山の猟師であり @samka.tanba 出会った人と目的、機会、時間や場所を立ち上げていく仕事(あえて言うならプランナー、デザイナー?)をしている佐田くん @sada_hiroki (↑上の写真)のコーディネーションで、左官職人の藤田勝行さん(写真4枚目)にきていただいて、わろうだの腰壁を「版築」で作ることになりました。

主な作業はスペースの関係上、大人数では動けないので関係者のみで行います。
ただ23日(月)に版築の仕上げとお披露目を兼ねて藤田さんの左官仕事のお話会を開催することになりました!
□興味のある方は下記予約フォームからご予約お願いします。※定員8名程度。定員に達し次第締め切ります。
https://tol-app.jp/s/6oqs7z2kzxaat6pxfqnp/9xuka0
■版築のお披露目と藤田さんの左官仕事のお話会
□開催日:10/23(月)
□会 場:オガクロ「わろうだ」
:兵庫県川辺郡猪名川町杤原字東山30-1
□時 間:10:00-15:00ごろまでを予定。
□定 員:8名 ※定員に達し次第締め切ります。
□参加費:3000円(お昼ごはん+お茶付)
午前中は仕上げの作業をする可能性があります。汚れても良い服で参加してください。
お昼ごはんのあと、仕事のスライドなど見せてもらいながら藤田さんの仕事のお話を聞きたいと思います。
■藤田勝行プロフィール

石川県出身。
左官業や造園業を営む中、左官のカリスマと称される久住章氏と出会い、50歳を超した頃に左官の面白さに目覚め、技術や仕上げ・デザインの探求する。
現在も活躍する様々な左官職人達に頼られ、国内外で活躍する。