![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142732460/rectangle_large_type_2_45b006d5d98265ff9ed94c831f95b24f.png?width=1200)
Photo by
lokimidori
幸運の鍵 第1135話
《令和6年6月5日(水)》
昔は「巨人の星」を代表としたスポ根物が流行っていましたね。「あしたのジョー」や「アタックNo1」等もそういう系統でした。それが時代の流れとともに、だんだん流行りから遠のき、根性や忍耐、精神力といったものがアニメでもドラマでも出てこなくなりましたね。昨今ではむしろ、我慢することは精神的に良くないという風潮が蔓延しているように感じます。それはそれで時代の流れなのかもしれませんが、ここぞという時に忍耐できないようでは、不幸に打ち克って幸せを引き寄せることが困難になる危惧を感じてしまうのです。英国の劇作家、ウィリアム・シェイクスピアは次のように言っています。
「不幸というものは、耐える力が弱いと見てとると、そこに重くのしかかる」
世の中とは不都合なことばかりです。自分の思った通りにならないのが、人生においては一般的だと言って差し支えないでしょう。嫌なことから逃げてがいるようでは、勉強でも仕事でも、長く続きませんね。人生においては、ここぞという時が何度か訪れます。その時こそ、歯を食いしばってどんな困難も乗り越えなければいけません。その重要な時にしっかり耐え抜く力をつけるために、日々の鍛錬が必要になります。我慢する力、負けない力を小さい時から育んでいく必要があるのです。それは誰のためでもなく、自らの幸福を引き寄せるために必要不可欠な要件だからです。
今日も読んでくれてありがとう!今日も皆さんに、たくさんの幸運が訪れますように!
いいなと思ったら応援しよう!
![小笠原正典](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75888384/profile_141233996151febd8e82f978790c6dc0.jpg?width=600&crop=1:1,smart)