見出し画像

座右の銘にしたい漢文の名言 その25

《令和7年1月11日(土)》

「知らざるを知らずと為す。是れ知るなり」


出典は「論語」です。
原文は「不知為不知。是知也」です。
知らないことは「知らない」と素直になることが、本当の「知る」ということである…という意味です。
人がしばしば知ったふりをしていることに対する戒めの言葉でもあります。
何でも知っている事が素晴らしいのではなく、知らないことは知らないと言えるのが本当に素晴らしいことである…と説いた言葉です。


いいなと思ったら応援しよう!

小笠原正典
数多の若き英霊が海の藻屑となりました。感謝と鎮魂の誠を捧げます!合掌!