![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120425718/rectangle_large_type_2_86b5312e59ac85183deb5962e90b9f05.jpeg?width=1200)
ひびか 教程20「投げ入れ 花材に応じて選択」
今回も前回に引き続き、届いた花材に応じて好きな花型を選択するというお稽古でした。届いた花材はこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1698746425154-fdkNotpG52.jpg?width=1200)
いやはや、今回も非常に迷いました。役枝の石化エニシダが独特な形をしているので迷いに迷って「草」を選択!投げ入れで石化エニシダでかなりチャレンジャーかと思ったのですが、挑戦しましたよ。
お稽古前に自分でいけるのにかかった時間、No.1となりました笑。
お稽古で先生からアドバイスを受け、より「イメージしたものっぽい」感じになるように、石化エニシダのシュッとした部分を加えたり、小菊の曲がりを変えたりしていけ直してみました。できあがったのがこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1698752732663-IUzQ7W3xZ2.jpg?width=1200)
写真撮るのに動かしたら、あしらいのカンガルーポーが逆を向いてしまっているのにイア気づきました笑。でもいいんです。左側の小菊のあしらいがエニシダのシュッとしてる方の枝と相まって、個人的には満足いく出来上がりになったのでした。先生、ありがとうございます!
今回で、いったん投げ入れのお稽古は終了。あっち向いたりこっち向いたりで思い通りの方向に定めるのが大変でした。
次回からは自由花の基礎練習。剣山を二つ使ってやっていくそうです。どんなお稽古になるのか楽しみ!