
ひびか 教程21「自由花の基礎練習|線状の素材」
今回から新しいお稽古に突入です!自由花の基礎練習シリーズの開始です。シリーズ最初は線状の素材。線状の素材を、剣山を二つ使って横長に並べる感じでいけていくというもの。投げ入れから解放されてちょっと嬉しい!笑
今回の花材はこちら!

秋らしい花材です。かわいい。漂白ほうき草はコキアと言った方がわかりやすいでしょうか。どうやって漂白するのかは謎ですがいい感じに色がぬけていました。乾燥させてあります。
乾燥させてある素材だったので、少し指を水で濡らして少しずつ曲げて表情をつけるようにしました。
先生に指導を受けながらいけたのがこちら。

まだちょっと感覚がつかめていないのですが、慌てず焦らずお稽古を積んでいければと思っています。
ちなみに今回は船形の花器を使っていますが、ひびか用に購入したものではなくて、家にあったお皿です。お皿を使っても違和感なくいけられるんだなあというのがわかったのは、大きな収穫。お稽古ならそんなにこだわる必要もないですし、家にあるものを使いやすいのも、ひびかのいいところなのだろうなあと思った次第です。