![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146451111/rectangle_large_type_2_046f51b3cffa56f4aadf048841e3100d.png?width=1200)
Photo by
enjoynow
『Drive Away Dolls』を観た!
これを読んで、近くの映画館での公開が7月だったので待って、おひげくんを誘って行きました。
(7年7ヶ月付き合ってのデートだから安心!)
待ってる間に特に情報を増やさなかったので、観てから調べました。
シンシア・プラスター・キャスター。
阿部貞がチラつく…。(全然違う)
「マイノリティだから、しおらしくしてなくちゃいけない」をぶっ壊してました。
そんなに観てないからイメージですけど、だいたい異性愛者たちの中に馴染めなくて悩んでません?
異性愛者の理解者ができて世界が広がるみたいな感じありません?
おとなしく、しおらしくしてません?同性愛者の作品。
あと、ゲイかMtFが多いイメージ。
ほぼレズビアンしか出てこないし、とても堂々と、ヤリまくってます。
ずっと元気。ありがとう。
主人公2人が、少し変わります。
真面目なマリアンはカッチリジャケットからワンピースに変わって、軟派なジェイミーは一途になります。
そこだけ見れば『Stand by Me』。
悪い男が追ってくるし。
電車で轢かれそうになったり、沼に入ってヒルに噛まれたりするところが、全部セックスになっただけ。うん。
私は京極夏彦の重いやつ(物理的にではなく、話が)の後は、軽いやつを挟みたい人なので、とても良いタイミングで見ました。
ペドロ・パスカルの謎の男がなんだったのか、分からなかったから、誰か教えて。
ペドロ・パスカル調べるとサジェストにセーラームーン出てくるよ。
おひげくんが「マーガレット・クアリーとティモシー・シャラメって似てるよね」って言ってました。
私「おそろいでも、ちんちんは要らないよ!」
ひげ「僕だって要らないよ!」