
住宅ローン審査問題よりも住みたい家はあるのか?
10年後に一人暮らしをする42歳フリーランスの「お福」です
10年後にパートナーから経済的にも精神的にも自立したい
パートナーとの関係はアメブロで詳しく書いてます
賃貸か持ち家か?問題は年齢
10年後に一人暮らしをするので、どこに住もう、どんな家にしよう
と、考えればワクワク心が弾むのですが
それよりも問題なのは
10年後52歳
20年後62歳
30年後72歳
40年後82歳
と、現実的な年齢です。
年齢が上がると賃貸契約で更新ができなくなるんじゃないか?
そんな不安があります。
じゃあ持ち家じゃない?
簡単に言うけど持ち家を購入できる現金はあるんかい?
現在、小学生2人を子育て中
公立校なので学費は抑えられてますが
高校で2人とも私立・・・大学も2人私立・・・
不安しかありません。
がんばって貯金しなきゃ
あこがれの街で一人暮らし!お値段は?
先日、「年収300万円で人気の街に家を買う!」を読み住みたい街ランキング常に上位の吉祥寺に住む!という
ほぼ実現できなそうな話を現実的に進めている本を読みました。
内容は2011年の東日本大震災後の情報で2023年現在では非現実な金額ですが
2Kや40平米程度なら築年数にこだわらなければ
吉祥寺で2000万円せず購入できます!
ネットの不動産サイトの情報ですが
2023年でも吉祥寺で1DKや2K、40平米なら2000万円せず購入できる!
これって夢がありますよね。
それに最近では空き家問題も深刻化しているので
10年後の2033年は52歳の私でも購入できる40平米の住宅がある可能性は低くない!
これって夢も希望もありますよね。
他にも本を読みフリーランス(個人事業主)でも年収300万円程度でも住宅購入できる方法を調べています。
10年後にパートナーから経済的にも精神的にも自立したい人
10年後に夢を叶えたい人
一緒にがんばりましょう☺