見出し画像

【免許取得後】初期の操船について🛥🌊

無事、船舶免許を取得された方が

次に考えることは

いつからどうやって、どんな形で海に出たらいいのだろう?

ということだ思います。

慣れない自分の操船でいきなり沖に出るのは、
考えただけでも不安なイメージがありますよね。


私もそうでした。


しかし、ある程度勇気を出して
外の世界へ飛び出してみないと、

実際の海は分からないことだらけです。


これから

どうやって、

どれくらいの頻度で、

どれくらいのお金をかけて、

船に乗っていったらいいかわからない

そんな方にはレンタルボートをオススメします。


現在、

レンタルボートリスト&レビュー

という企画記事を作っておりますので、参考までにぜひご一読ください。
(ゆくゆくは全国規模のショップをカバーしていきます)


実際、私の経験で言いますと

1回目の操船では
和歌山の親戚のマイボートを借りて出船しましたが、
波高2m予報の日で、マリーナから5分ほどで通過する防波堤を超えた
途端に波が高くなり、沖に出るのを断念。

湾内をグルグルしたり休憩して船ラー(船上カップラーメン)
を楽しんだりしたものの、ろくに釣りもせず帰港しました。


2回目の操船でも
大阪のレンタルボートでマリーナから30分程滑走して沖まで行きましたが、
天候が悪く大荒れで、すぐに引き返して来ました(汗)

波の低い沖合で少しライトジギングや近海でサビキなどしましたが、
全く反応なし。魚探も不具合でロクに映らず、あげく海上保安庁に止められて臨時船検を受けるという、散々な結果でした。


しかしそれで正解だったと思います。


そのような安全重視の判断力を養うためにも、
どんどん操船の機会を作ってチャレンジされた方が良いと思います。
経験こそ全てです。


もしくは、沖の方が荒れていると分かっている場合は、
内湾やマリーナ近辺で練習の時間を取るのも悪くないと思います。

あと、有料でこのようなサービスを行っている業者もあります。


■操船セミナー【関東】
http://jeis-kanto.or.tv/sousen.html

■操船セミナー【大阪】
https://www.marine-license.com/osaka-ship-handling-seminar/

…とは言え私は同じお金を使うなら
常に実践でチャレンジしていく派なので、
このようなサービスを決してオススメするわけではありませんが…


慎重派の方もいらっしゃると思うので、ご紹介でした。


以上、今回は

免許取得初期の操船について

でした。


またいつでもご質問、ご相談お待ちしております。


それでは、また!

(※この記事が役に立ったという方は、下記のドネーション(投げ銭)機能からご支援いただけると大変励みになります!)

いいなと思ったら応援しよう!