非公式wikiの運営を始めての雑感


私は深層組というvtuberグループの非公式wiki管理人をしています。
wiki運営を初めて4ヶ月が経ち、色々書きたいことが積もってきたので記事を書きました。

当記事では
・なぜwiki運営を始めたのか
・始めてからwikiでどんなことをやってきたか
・今後wikiをどうしていきたいか
・新規編集者への後押し
を記していきます。
wiki編集をしてみたいけれど、足踏みしている方にぜひ読んでいただきたいです。

wiki運営を始めた経緯

私がwiki運営をすることになった話をする前に、深層組非公式wiki誕生から現在までを、私が見てきた範囲で記していきます。

深層組非公式wikiは、前管理人によって2021年5月20日に作成されました。ちょうどこの日に深層組に所属するクッコロ・セツと息根とめるのコラボ配信があり、クッコロ・セツの「誰かとめるちゃんの非公式wiki作ってくれない?」といった何気ない一言から誕生しました。

当時のwikiは、各メンバーページに顔写真と簡単なプロフィール内容といった簡素なものでした。
vtuberの非公式wikiを管理および編集されている方ならご存知かと思いますが、wikiを作成したとしても編集者は中々集まりません。

これは私の推測になりますが、初めて編集する人にとってwikiに一文追加するだけでも、編集ルールを確認したり、同じことが書かれていないか調べたり、これを書くと良くない結果を招くのではないかと考え込んでしまったりと、とにかく編集に対するハードルが高いことが原因ではないかと考えています。

深層組非公式wikiにおいても、月日が経つにつれ徐々にコンテンツは増えていきましたが、情報量としては微々たる量で物足りなさを感じていました。これは、前任者の方が悪いのではなく、得てしてそういうものなんだと思います。一人で書くには配信を追いきれず、協力者を募るにも中々集まらないという状況は、中堅クラスvtuberの非公式wikiあるあるだと思います。

こういった状況を見かねて、わたし自身も編集に参加して深層組をより多くの人に知ってもらいたいと思うのですが、前述した通り「何を書けばいいかわからない」「自分が書いた文章があらぬ勘違いを生んでしまうかもしれない」と考え込み、長らく傍観しておりました。

そうこうしているうちに、息根とめるを筆頭に深層組全体が盛り上がりを見せていく中、新たに流入したリスナーたちの創作や切り抜きなどに感化され、わたし自身も創作するほど技術に長けていない・お金がないなりに何か深層組に貢献できないかと模索した結果、2021年末に深層組年表を作成しました。

これをきっかけに、長らく傍観していたwiki編集に参加したい旨のツイートをしたところ、当時深層組非公式wikiを編集していた方からリプでお誘いを受け、wikiの記法に触れながら編集を始めました。

初めて行った編集は各メンバーのモデラーとイラストレーターの情報の追加でした。たったこれだけの作業にも数時間かけていました。
プログラミングの経験がある方ならすぐ慣れるかもしれませんが、私はその手の技術にちんぷんかんぷんだったので非常に苦労しました。今でもwikiの記法は分からないことが多く、wiki記法ヘルプを見たり、コピペしてどういう機能があるか確かめながら編集しています。

この編集作業以降、何を書いたらいいか/書いていいのか行き詰まってしまい、考えあぐねた結果として去年作成した年表…これなら自分にも継続的にできるのではないかと思い、2022年度版の年表の作成を進めておりました。

wikiに年表を入れてみようかとツイートすると、週刊深層組まとめさんという深層組で起きた1週間の出来事をnoteでまとめておられる方に、wiki管理人をやってみないかとお誘いを受けました。他に手を挙げる方がいないのであればと管理人に名乗りをあげました。

このとき、前任者とやり取りが取れない状況にあったため、wikiwikiに管理者権限の譲渡をお願いするメールを送りました。wikiwikiの返信が来る前に、たまたま私たちのツイートを見ていた前任者からDMが来て、手続きを一通り済ませました。そして管理者権限を引き継ぎ、2022年2月6日に深層組非公式wiki2代目管理人となった次第です。

wiki管理人になってやったこと


週刊深層組まとめさんサポートの下、wikiのデザインやどんなコンテンツを置くか、wikiのコンセプト、編集のルールなどを一通り決めたあと、それに向けてひたすら作業をしました。

wiki編集自体も初心者だった私は、先駆者たちによる他のvtuber非公式wikiを物色して、必要最低限欲しいコンテンツや、この項目があると面白いと思ったものをピックアップしてwikiに組み込みました。

wikiのコンセプトとして新規リスナーに各メンバー達のことを知ってもらうことで、新規と古参の垣根を低くして入りやすくなるよう心がけました。

編集のルールについては、まずは編集してもらうことが最重要事項だと考え、各編集者達の良識に委ね、特にルールを設定しないことにしました。編集ルールは今でも緩く設定されており、トラブルが発生してから対応していく形をとっています。誹謗中傷や荒らし行為などは即時対応しますが、それ以上のトラブルはあとから対応しても差し支えないとの判断からこのようになりました。

また、コンテンツが増えるごとにツイートで報告し、既存リスナーへ呼びかけをして新たな編集者を増やすことに努めました。

これら報告ツイートを見てくれた方の中で、クッコロ・セツの個別ページを編集する方が現れ、未だかつてない異常な情報量になったことでリスナー達の認知も徐々に増えていき、他のメンバーの情報量も増加していきました。

そして3月1日、大幅にコンテンツを増やしたリニューアルは一通り済みました。wiki編集の経験者たちに大きく助けられたことが個人的にありがたかったです。

そして3月下旬〜4月上旬にかけて、息根とめるの非公式wiki検閲配信が3回にわたって行われたことで、メンバーの情報量が格段に増えるきっかけになったと同時に、編集者がさらに増えた起因にもつながり、大変ありがたい恩恵を受けました。

そして6月現在においても、私自身は文章が下手くそなので、代わりにデータを集めてまとめる作業や告知の更新などを定期的に行なうなどしてwiki運営をしております。

今後wikiで行っていきたいこと

wikiに新たに載せたいこととして、
・箱内でのTwitter間のやりとり
・各メンバーのパラメータ
 (配信ジャンル、配信頻度、チャット読み上げ頻度、新規リスナーへのオススメ度...など)
・各メンバーのサイン掲載
・Twitterスペースのログ
・wiki編集ルールの更新
・年表の充実
・深層組頻出用語の充実
・今まで作成した項目の更新
などやりたい事/やらなくてはならない事が沢山あります。
ただ、私事ながら今年度より社会人になったことで、wiki編集にかつてほど時間を割けなくなってしまいました。それでも他の編集者達によって今なお更新されており、日々着実にwikiにデータが集約されつつあります。今後も深層組のメンバー達が活動を続ける限り、wikiの更新・管理をやっていければと思っています。

最後に新規で編集を考えている方へ

私のように絵や音楽などの創作が得意でない・スパチャやグッズを買うほどのお金がない、切り抜きをやるほど時間と技術がない…だけれども何かしら推しに貢献したいという思いがある方、wiki編集は絶好のチャンスだと思います!

あなたの編集した一文が誰かの目にとまり、リスナーが増えるきっかけにつながるかもしれません。記載ミスをしたとしても大抵は他の編集者が直してくれます。

もしこの記事を読んで、wiki編集に足踏みしている方がいるならば、その一歩を踏み出して編集に参加して欲しいです。


いいなと思ったら応援しよう!